「あか」と言えば・・・
「あか」といえば・・・なんでしょう?
京都のお好み焼き屋さんで「あか」といえばお酒です。
「ばくだん」とも言いますが、これって京都だけしかないそうです。
焼酎と赤ワイン(ぶどう酒)をサイダーで割るのですが、学生時代は名前からアルコールの強そうな
イメージがあったのですが、おっさんになってみると・・・・ふぅ~ん
そんな「あか」がコンビニに売っていたので、思わず買っちゃいました。

お好み焼き屋さんのよりはあっさり目ですが、ビンの雰囲気からしてそれらしさが出ていると思います。
最近はお店でお好み焼きなんて食べてないですが、夏の真昼間に「あか」を飲みながらすじと天かすのお好み焼きなんぞ汗をかきながら食べて見たいものです。
それも夏の風情では・・・。
京都のお好み焼き屋さんで「あか」といえばお酒です。
「ばくだん」とも言いますが、これって京都だけしかないそうです。
焼酎と赤ワイン(ぶどう酒)をサイダーで割るのですが、学生時代は名前からアルコールの強そうな
イメージがあったのですが、おっさんになってみると・・・・ふぅ~ん
そんな「あか」がコンビニに売っていたので、思わず買っちゃいました。

お好み焼き屋さんのよりはあっさり目ですが、ビンの雰囲気からしてそれらしさが出ていると思います。
最近はお店でお好み焼きなんて食べてないですが、夏の真昼間に「あか」を飲みながらすじと天かすのお好み焼きなんぞ汗をかきながら食べて見たいものです。
それも夏の風情では・・・。
2007年07月17日 Posted bydttume at 21:40 │Comments(0) │独りよがり
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。