スポンサーリンク
祇園のcafe&dining COMFOR
先週、久しぶりにイタリアンを満喫しました。
こんな雰囲気で。

こちらはバーカウンター。
食事をしたのはテラスのほうです。

ここは祇園にありますcafe&dining COMFOR

コンフォールと読みます。
この界隈ではよくありますが、町家風の建物の
イメージを覆すセレブを感じる空間に、酒も料理も
この身を酔わせてくれます。

手長エビのグリルと帆立のグラタンです。
値段も良心的なので、20代の男性諸君も
ここぞという時の設えで使えるのではないかと
思います(笑)
ちなみにテラスにはシェル型のラブシートと
呼ばれるシートがあります(笑)
テラスから外側に向いてますので
熱い二人の空間を演出できるのではないでしょうか。
こんな雰囲気で。
こちらはバーカウンター。
食事をしたのはテラスのほうです。
ここは祇園にありますcafe&dining COMFOR
コンフォールと読みます。
この界隈ではよくありますが、町家風の建物の
イメージを覆すセレブを感じる空間に、酒も料理も
この身を酔わせてくれます。
手長エビのグリルと帆立のグラタンです。
値段も良心的なので、20代の男性諸君も
ここぞという時の設えで使えるのではないかと
思います(笑)
ちなみにテラスにはシェル型のラブシートと
呼ばれるシートがあります(笑)
テラスから外側に向いてますので
熱い二人の空間を演出できるのではないでしょうか。
2009年09月22日 Posted by dttume at 21:31 │Comments(2) │イタリアン
鶏がらラーメン門扇 本日オープン!
いよいよ本日オープンです。
鶏がらラーメン門扇です。
昨日はお店のレセプションへ行ってきました。

画像はとりラーメン。
ジューシーなとりチャーシューが入ってます。
ラーメンの特徴はなんと言っても鶏がらスープ。
他の店にはない鶏がらならではのあっさりコクの
ある白濁色のスープです。
これに細麺はぴったりです。
今日から27日まではラーメン全品ワンコインの
500円でいただけます。ぜひ・・・

目印はこの大将(笑)
味は祇園や藤森にある焼鳥の門扇で確認済み。
祇園では隠れたラーメン名店となってます。
焼き鳥屋さんですが・・・・。
場所は西木屋町。四条河原町から2筋目を
木屋町方面へ。こんな入口です。21時~朝6時まで

京都を感じるラーメンです!
鶏がらラーメン門扇です。
昨日はお店のレセプションへ行ってきました。

画像はとりラーメン。
ジューシーなとりチャーシューが入ってます。
ラーメンの特徴はなんと言っても鶏がらスープ。
他の店にはない鶏がらならではのあっさりコクの
ある白濁色のスープです。
これに細麺はぴったりです。
今日から27日まではラーメン全品ワンコインの
500円でいただけます。ぜひ・・・

目印はこの大将(笑)
味は祇園や藤森にある焼鳥の門扇で確認済み。
祇園では隠れたラーメン名店となってます。
焼き鳥屋さんですが・・・・。
場所は西木屋町。四条河原町から2筋目を
木屋町方面へ。こんな入口です。21時~朝6時まで

京都を感じるラーメンです!
2009年09月19日 Posted by dttume at 08:17 │Comments(0) │ラーメン
ラーメン屋さんのオープニングスタッフ募集!
9月19日に新たにラーメン屋さんが
オープンします。
祇園界隈では隠れた名店となりつつある、
門扇
です。焼鳥屋さんですが、焼鳥は当然のことながら
祇園界隈で人気なのは鶏がらコラーゲンたっぷりの
あっさりコクのあるつくねラーメンなのです。
あまりのラーメン屋使いが多いため、大将も
とうとうラーメン専門店を出すことを決断されたのです。
鶏がらラーメンは京都を感じる風情と味わいのある
ラーメンです。
そんなお店のオープニングスタッフをただ今募集中
なのです。
ぜひ、京都のらーめん業界に新たな風を巻き起こす
主人公の一人になってみませんか?
詳細は
075-645-6077 門扇本店
お75-541-6077 祇園門扇
お気軽にお問い合わせ下さい。
なんならお店へ行って、ラーメンを食べてみては?
納得しますよ!
オープンします。
祇園界隈では隠れた名店となりつつある、
門扇
です。焼鳥屋さんですが、焼鳥は当然のことながら
祇園界隈で人気なのは鶏がらコラーゲンたっぷりの
あっさりコクのあるつくねラーメンなのです。
あまりのラーメン屋使いが多いため、大将も
とうとうラーメン専門店を出すことを決断されたのです。
鶏がらラーメンは京都を感じる風情と味わいのある
ラーメンです。
そんなお店のオープニングスタッフをただ今募集中
なのです。
ぜひ、京都のらーめん業界に新たな風を巻き起こす
主人公の一人になってみませんか?
詳細は
075-645-6077 門扇本店
お75-541-6077 祇園門扇
お気軽にお問い合わせ下さい。
なんならお店へ行って、ラーメンを食べてみては?
納得しますよ!