スポンサーリンク
少し歩けば・・・
昨日は職場がある室町四条から用事があった京都商工会議所まで歩きました。
実は昼間も同じ区間を往復歩いていたのですが、昼間はKBS京都のらくらぶだと思われる
撮影舞台とすれ違いました。
もちろんそこには・・・タレントの森脇健二さんの姿も。
信号待ちで対面していたときは声かけてくれないかな・・・なんて密かな期待を持ちつつ、
すました顔でその集団を見ていました。
結果は単にすれ違うだけ(笑)
当たり前のことなんですけどね。
さて、夕方は京都商工会議所で用事を済まし、またまた歩きました。
ぶらぶらと京都市役所まで歩いていると・・・・

16日もたぶんこの集団はここで練習していたかと思います。
彼らを見て思ったことは・・・好きなことやがんばれることがあるってすばらしいなぁ~
その昔、甲子園を夢見て毎日汗をかいたそんなことも・・・・遠い昔やな~
でも、夢破れて、何か自分の人生をかけられるものを探して・・・・そのまま今に至った
自分を見て・・・・・
もう一度何か真剣に探そうと思います。
実は昼間も同じ区間を往復歩いていたのですが、昼間はKBS京都のらくらぶだと思われる
撮影舞台とすれ違いました。
もちろんそこには・・・タレントの森脇健二さんの姿も。
信号待ちで対面していたときは声かけてくれないかな・・・なんて密かな期待を持ちつつ、
すました顔でその集団を見ていました。
結果は単にすれ違うだけ(笑)
当たり前のことなんですけどね。
さて、夕方は京都商工会議所で用事を済まし、またまた歩きました。
ぶらぶらと京都市役所まで歩いていると・・・・

16日もたぶんこの集団はここで練習していたかと思います。
彼らを見て思ったことは・・・好きなことやがんばれることがあるってすばらしいなぁ~
その昔、甲子園を夢見て毎日汗をかいたそんなことも・・・・遠い昔やな~
でも、夢破れて、何か自分の人生をかけられるものを探して・・・・そのまま今に至った
自分を見て・・・・・
もう一度何か真剣に探そうと思います。
2007年07月19日 Posted by dttume at 18:45 │Comments(0) │京の通り
「あか」と言えば・・・
「あか」といえば・・・なんでしょう?
京都のお好み焼き屋さんで「あか」といえばお酒です。
「ばくだん」とも言いますが、これって京都だけしかないそうです。
焼酎と赤ワイン(ぶどう酒)をサイダーで割るのですが、学生時代は名前からアルコールの強そうな
イメージがあったのですが、おっさんになってみると・・・・ふぅ~ん
そんな「あか」がコンビニに売っていたので、思わず買っちゃいました。

お好み焼き屋さんのよりはあっさり目ですが、ビンの雰囲気からしてそれらしさが出ていると思います。
最近はお店でお好み焼きなんて食べてないですが、夏の真昼間に「あか」を飲みながらすじと天かすのお好み焼きなんぞ汗をかきながら食べて見たいものです。
それも夏の風情では・・・。
京都のお好み焼き屋さんで「あか」といえばお酒です。
「ばくだん」とも言いますが、これって京都だけしかないそうです。
焼酎と赤ワイン(ぶどう酒)をサイダーで割るのですが、学生時代は名前からアルコールの強そうな
イメージがあったのですが、おっさんになってみると・・・・ふぅ~ん
そんな「あか」がコンビニに売っていたので、思わず買っちゃいました。

お好み焼き屋さんのよりはあっさり目ですが、ビンの雰囲気からしてそれらしさが出ていると思います。
最近はお店でお好み焼きなんて食べてないですが、夏の真昼間に「あか」を飲みながらすじと天かすのお好み焼きなんぞ汗をかきながら食べて見たいものです。
それも夏の風情では・・・。
2007年07月17日 Posted by dttume at 21:40 │Comments(0) │独りよがり
SECOND LIFEで何するの?
こちらのブログも久しぶりで・・・2週間経ってます。
先日、セカンドライフの日本語ベータ版が登場したということで早速ダウンロードしてみました。
http://jp.secondlife.com/
かなり前から世界中で盛り上がっていることは知っていたのですが、さっぱりわかりません。
さらにビジネスにも利用できるということで多くの企業が参入しているという過熱ぶり。
mixiが1000万人越えたということでビジネスチャンスと捉えているということなのかもしれませんが
(セカンドライフが世界が市場なので規模が全然違いますけどね)
っていっても最近のmixiはアフィリエーターやいかがわしいネットビジネス(ノウハウ紹介もん等)といった副収入(?)を狙ったものばかりの足跡でうんざりしていますが・・・
あー、話を戻して・・・。
で、早速セカンドライフを試してみました。
結果は・・・・
さっぱりわかりませんでした(笑)
とりあえず、飛行するのと水中から地上にはい上がる方法だけはマスターしたようです。
(ヘルプさんがほめてくれました 爆)
なんか自由に駆け回ることも出来ず、見えないバリアにぶつかったり・・・
これから、少しずつ・・・できればいいんですけどね。
それにしても、阪神大震災以降、日本人のライフスタイルも大きく変わりましたね。
だってあの当時はインターネットすら普及してなかったんだから・・・。
まぁ、僕はぼちぼちブログの更新も再開します。
先日、セカンドライフの日本語ベータ版が登場したということで早速ダウンロードしてみました。
http://jp.secondlife.com/
かなり前から世界中で盛り上がっていることは知っていたのですが、さっぱりわかりません。
さらにビジネスにも利用できるということで多くの企業が参入しているという過熱ぶり。
mixiが1000万人越えたということでビジネスチャンスと捉えているということなのかもしれませんが
(セカンドライフが世界が市場なので規模が全然違いますけどね)
っていっても最近のmixiはアフィリエーターやいかがわしいネットビジネス(ノウハウ紹介もん等)といった副収入(?)を狙ったものばかりの足跡でうんざりしていますが・・・
あー、話を戻して・・・。
で、早速セカンドライフを試してみました。
結果は・・・・
さっぱりわかりませんでした(笑)
とりあえず、飛行するのと水中から地上にはい上がる方法だけはマスターしたようです。
(ヘルプさんがほめてくれました 爆)
なんか自由に駆け回ることも出来ず、見えないバリアにぶつかったり・・・
これから、少しずつ・・・できればいいんですけどね。
それにしても、阪神大震災以降、日本人のライフスタイルも大きく変わりましたね。
だってあの当時はインターネットすら普及してなかったんだから・・・。
まぁ、僕はぼちぼちブログの更新も再開します。
2007年07月17日 Posted by dttume at 01:05 │Comments(0) │独りよがり
Apollo PLUS(アポロプラス)で刺身!刺身!
先日、お仕事でお世話になっている方たちと恒例のグルメツアーに。
年2回程度のペースでいろいろなお店で懇親を深める会なのですが、
もともとは美味しい焼肉屋さんを探して、食べる会だったのが、
最近は焼肉にこだわることなく、気になるお店を見つけていくとう趣向に変わってきました。
そんな経緯から今回は三条のApollo PLUS(アポロプラス)へ行きました。
今回のテーマは刺身。
というより年々メンバーは歳をとってきているので、食べるものの好みも変わってきているのかもしれません。
そんなわけで食べたのは

あ~こんな見てたら・・・
また、食べたいなぁ~
新鮮な魚の刺身盛り合わせをはじめ、三角バラとハネシタ(たぶん)の刺身を注文しました。
いずれもトロトロ。
あぁ~口が・・・・
久しぶりの集まりに美味しいものをいただきながら、隠れ家チックな雰囲気の中で
酒に食に会話が弾んだ一夜でした。
年2回程度のペースでいろいろなお店で懇親を深める会なのですが、
もともとは美味しい焼肉屋さんを探して、食べる会だったのが、
最近は焼肉にこだわることなく、気になるお店を見つけていくとう趣向に変わってきました。
そんな経緯から今回は三条のApollo PLUS(アポロプラス)へ行きました。
今回のテーマは刺身。
というより年々メンバーは歳をとってきているので、食べるものの好みも変わってきているのかもしれません。
そんなわけで食べたのは

あ~こんな見てたら・・・
また、食べたいなぁ~
新鮮な魚の刺身盛り合わせをはじめ、三角バラとハネシタ(たぶん)の刺身を注文しました。
いずれもトロトロ。
あぁ~口が・・・・
久しぶりの集まりに美味しいものをいただきながら、隠れ家チックな雰囲気の中で
酒に食に会話が弾んだ一夜でした。