スポンサーリンク
焼肉小倉優子
行ってきました。話題の・・・かな?焼肉小倉優子

おっさん11人で行ったので、少し変な感じでしたが・・・。
店内もメニューもカルビンコ?!

やはりメニューのネーミングも店員さんの言葉にも
小倉優子の世界が感じれます。
店員さんによると先々週の土曜日には本人が来たようで・・・
うまこといけば、出会えることもあるのではないでしょうか。
肉は全体的に良心的です。
35前後のおっさんが食いまくって飲みまくっても一人5000円くらいでした。
挙句には・・・お店からフルーツ盛りの大サービス。
いくつになってもおまけはうれしいものです。
でも、小倉優子の世界には・・・・なじめません(笑)
おっさん11人で行ったので、少し変な感じでしたが・・・。
店内もメニューもカルビンコ?!
やはりメニューのネーミングも店員さんの言葉にも
小倉優子の世界が感じれます。
店員さんによると先々週の土曜日には本人が来たようで・・・
うまこといけば、出会えることもあるのではないでしょうか。
肉は全体的に良心的です。
35前後のおっさんが食いまくって飲みまくっても一人5000円くらいでした。
挙句には・・・お店からフルーツ盛りの大サービス。
いくつになってもおまけはうれしいものです。
でも、小倉優子の世界には・・・・なじめません(笑)
2008年06月20日 Posted by dttume at 02:52 │Comments(0) │焼肉
石焼カレー

前に来た時には松阪牛焼肉Mという名前だったのですが、知らない間に名前が変わっていました。
しかも、ランチをやっているとは・・・
よくお店の前を通るのに気がつきませんでした。
そんなわけで、早速ランチを。
いろんなメニュー目移りしましたが、石焼カレーランチを注文。
見て、びっくり!
最近の僕にとってはメガサイズ。
グツグツと煮たったカレーにはトロトロチーズにふわふわ温たま。
これを石焼ビビンバのように豪快に混ぜました。味はスパイシーマイルド。
なかなかなものでした。
今は食べ終えて、歩いていますが、久しぶりの更新はグルメレポートになってしまいました(笑)
2007年12月07日 Posted by dttume at 15:48 │Comments(0) │焼肉
先斗町の弘で久しぶりの焼肉
一昨日は久しぶりの焼肉でした。
行ったのは焼肉 弘 先斗町店

2回目ですが、町家風のいい感じのお店です。
弘はなんといっても値段の割りにいい肉を使っているということ・・・・
そりゃ、肉屋さんがやっているお店なので当たり前なのかもしれませんが・・・
しかし、弘でもメニューが若干お店によって違うような気がします。
先斗町店は以前行ったときもそうなのでしたが、いいお肉・・・今回は佐賀牛・・・のセットというのがあり、まさに量より質で楽しめるのです。
集まったメンバーも4,5年続いているでしょうか・・・・
それはすなわち・・・・食べる量も減ってきているということなのですが・・・・・歳もとりますからね。
だからこそ、質のいい肉を堪能することもできるのです。
ただ・・・・・一昨日は・・・・
風邪で鼻づまりのため・・・・・
食感と肉汁の感覚とかすかな風味だけしか味わえなかったのが・・・非常に残念でした。
せっかくの割り勘なのに・・・・・・
行ったのは焼肉 弘 先斗町店
2回目ですが、町家風のいい感じのお店です。
弘はなんといっても値段の割りにいい肉を使っているということ・・・・
そりゃ、肉屋さんがやっているお店なので当たり前なのかもしれませんが・・・
しかし、弘でもメニューが若干お店によって違うような気がします。
先斗町店は以前行ったときもそうなのでしたが、いいお肉・・・今回は佐賀牛・・・のセットというのがあり、まさに量より質で楽しめるのです。
集まったメンバーも4,5年続いているでしょうか・・・・
それはすなわち・・・・食べる量も減ってきているということなのですが・・・・・歳もとりますからね。
だからこそ、質のいい肉を堪能することもできるのです。
ただ・・・・・一昨日は・・・・
風邪で鼻づまりのため・・・・・
食感と肉汁の感覚とかすかな風味だけしか味わえなかったのが・・・非常に残念でした。
せっかくの割り勘なのに・・・・・・
2006年12月27日 Posted by dttume at 23:31 │Comments(0) │焼肉
祇園鹿六の思い出
1年以上前ですが、家から近い焼肉屋さんへ行きました。
祇園鹿六
町家ブームともてはやされて何年もなりますが、そんなブームはさておき、それよりもはるか前から
八坂通りに軒をならべています。見るからに京都の民家、それも金持ちぃ~って感じの雰囲気がしますが・・・京都ならではでしょう
お店には個室が別料金で入れます。そんな上品なお店にクソガキ2人がいたのでほかのお客さんに迷惑をかけれないと思い・・・・個室へ行きました。
個室はまさに・・・料亭の雰囲気です。
そんなお店なのでもちろん・・・・お肉も上等です。

ユッケに牛刺しをまずは注文。
当時6歳と2歳のクソガキにまでとられるほど・・・家族で争奪戦。
僕なんて仕事してからしか生肉食ったことがないのに・・・・・なんでやねん!って思いながら
「今日は食わしたるけど・・・・これから食いたければ大人になって大物になったら好きなだけ食えるしな」なんて大物でもない僕が説得力のないことはいって食べる量を制限しました。
そのほかにも・・・・・タン カルビ ハラミ 天肉・・・・ロースは僕の財布が寒ぅ~くなりそうだったので注文しませんでしたが・・・
嫁はカルビやハラミを食って・・・「こんな柔らかいお肉初めて食べたわ・・・・」
その言葉にプレッシャーを感じて無言だったのは・・・・・僕です。
そんなこんなで締めにはぼくが例に漏れずユッケジャンクッパ、嫁は韓国冷麺を注文しました。
実は・・・・お店を出てからコンビニでおにぎりを買っていたのは・・・・・僕でした。
まぁ、食欲も満たされ、家族は心温まったかもしれませんが・・・・
懐に異常に寒さを感じ、胃袋に賑わいを感じなかったのは・・・・・・・・僕だけでした。
さむぅ~
祇園鹿六
町家ブームともてはやされて何年もなりますが、そんなブームはさておき、それよりもはるか前から
八坂通りに軒をならべています。見るからに京都の民家、それも金持ちぃ~って感じの雰囲気がしますが・・・京都ならではでしょう
お店には個室が別料金で入れます。そんな上品なお店にクソガキ2人がいたのでほかのお客さんに迷惑をかけれないと思い・・・・個室へ行きました。
個室はまさに・・・料亭の雰囲気です。
そんなお店なのでもちろん・・・・お肉も上等です。

ユッケに牛刺しをまずは注文。
当時6歳と2歳のクソガキにまでとられるほど・・・家族で争奪戦。
僕なんて仕事してからしか生肉食ったことがないのに・・・・・なんでやねん!って思いながら
「今日は食わしたるけど・・・・これから食いたければ大人になって大物になったら好きなだけ食えるしな」なんて大物でもない僕が説得力のないことはいって食べる量を制限しました。
そのほかにも・・・・・タン カルビ ハラミ 天肉・・・・ロースは僕の財布が寒ぅ~くなりそうだったので注文しませんでしたが・・・
嫁はカルビやハラミを食って・・・「こんな柔らかいお肉初めて食べたわ・・・・」
その言葉にプレッシャーを感じて無言だったのは・・・・・僕です。
そんなこんなで締めにはぼくが例に漏れずユッケジャンクッパ、嫁は韓国冷麺を注文しました。
実は・・・・お店を出てからコンビニでおにぎりを買っていたのは・・・・・僕でした。
まぁ、食欲も満たされ、家族は心温まったかもしれませんが・・・・
懐に異常に寒さを感じ、胃袋に賑わいを感じなかったのは・・・・・・・・僕だけでした。
さむぅ~
2006年12月02日 Posted by dttume at 17:10 │Comments(0) │焼肉
焼肉 弘 祇園山名庵
京都で焼肉の弘といえば結構有名なんじゃないでしょうか。
肉屋さんだけあって比較的良心的にいい肉が食えるというのは魅力です。
人気があるだけにどんどんとお店が増えてきました。
千本三条、木屋町、先斗町・・・そして祇園にも。
しかも祇園は前身の料理旅館の面影を残して祇園山名庵として営業されてます。
お店の中はいかにも京都・・・・そんな雰囲気を醸し出してくれてます。
個室もカウンターもあり、いろいろなシチュエーションで楽しむことが出来るかと思います。
もちろんお肉も・・・

写真上は左から かいのみ 真ん中は ひうち 右は いちぼ
写真下は 三角。
もちろん赤身だけでなく最近ハマっているホソや大好物のウルテもあります。
京都らしさからすると・・・先斗町店も町家を利用したお店だし、木屋町店では床のシーズンになると納涼床として焼肉を鴨川のそばでいただくことも出来ます。
弘ファンとしてはそんないろいろなシチュエーションで焼肉を食べるのも楽しみの一つなのです。
最近食ってないなぁ~
肉屋さんだけあって比較的良心的にいい肉が食えるというのは魅力です。
人気があるだけにどんどんとお店が増えてきました。
千本三条、木屋町、先斗町・・・そして祇園にも。
しかも祇園は前身の料理旅館の面影を残して祇園山名庵として営業されてます。
お店の中はいかにも京都・・・・そんな雰囲気を醸し出してくれてます。
個室もカウンターもあり、いろいろなシチュエーションで楽しむことが出来るかと思います。
もちろんお肉も・・・

写真上は左から かいのみ 真ん中は ひうち 右は いちぼ
写真下は 三角。
もちろん赤身だけでなく最近ハマっているホソや大好物のウルテもあります。
京都らしさからすると・・・先斗町店も町家を利用したお店だし、木屋町店では床のシーズンになると納涼床として焼肉を鴨川のそばでいただくことも出来ます。
弘ファンとしてはそんないろいろなシチュエーションで焼肉を食べるのも楽しみの一つなのです。
最近食ってないなぁ~
2006年11月02日 Posted by dttume at 16:07 │Comments(0) │焼肉
焼肉うまい!
焼肉好きは世の中多いかと思います。
ラーメン好きと同じようにそれぞれにこだわりのお店があるのではないでしょうか。
お店もこだわりをもっていますし、食べるほうも自分の好みと照らし合わせているかと思います。
いずれにせよ、コストと手間をかければかけるほどうまいものはうまくなるのは当然だと思います。
(そうでなければ、それすなわちヘタクソ・・・プロじゃないですよね)
焼肉でのうまいはどこにあるのでしょうか?
肉の選別?肉の保存?肉の切り方?肉の焼き方?たれ?
どこで何を感じるのかは人それぞれ。
いままでで一番うまいと思った肉は米沢牛でした。でも、まだ社会人になって間のない頃食べた肉だったので、今同じものを食べてどうなのかはわかりません。
なぜなら・・・・
半年前にこんなお店に行ったからです。

室町三条の松坂牛焼肉M
正真正銘の松坂牛です。最後帰る前には肉牛農家の証明書のコピーをくれますからね。写真つきです。このとき食べたのは松坂牛のみつこさん(みつこ号)だったそうです。
肉は確かにうまいです。松坂牛ですからね。でも・・・その価値に見合う支払いもしてます(笑)
決して損した気分はしませんが、むしろ大満足だったのですが・・・・・
焼肉好きとして・・・どこのこだわりがあるかというところになってしまうのではないでしょうか。
Mでは本当に他のお店では食べれない部位も良心的に出してくれるのでまちがいはないです。
本当にいろいろな部位を食べれたので大満足してます。
しかし、これが名前を出して失礼かもしれませんが、三吉やアジェと同じ土俵にのせて焼肉っていえるのかというと・・・
違うような気がします。
三吉もアジェもうまいです。しかし料金体系や肉の扱い方、もちろんの肉の種類に提供している内容が全く違いますからね。いずれのお店もみんな出しているものはうまいです。
「焼肉のうまい店ってどこ?」
この質問にはいつも悩まされます。
だれにとってうまいのか?どんな肉を食べたいのか?予算は?
そんな細分化をしないと・・・・多くの焼肉屋はうまいです。もちろんうまくないお店もあるかもしれませんが・・・・ぼくはそんなお店まだ出会ってませんが・・・・
予算にこだわりがないのなら・・・1度、松坂牛で焼肉を楽しんでみてはいかがでしょうか?
ラーメン好きと同じようにそれぞれにこだわりのお店があるのではないでしょうか。
お店もこだわりをもっていますし、食べるほうも自分の好みと照らし合わせているかと思います。
いずれにせよ、コストと手間をかければかけるほどうまいものはうまくなるのは当然だと思います。
(そうでなければ、それすなわちヘタクソ・・・プロじゃないですよね)
焼肉でのうまいはどこにあるのでしょうか?
肉の選別?肉の保存?肉の切り方?肉の焼き方?たれ?
どこで何を感じるのかは人それぞれ。
いままでで一番うまいと思った肉は米沢牛でした。でも、まだ社会人になって間のない頃食べた肉だったので、今同じものを食べてどうなのかはわかりません。
なぜなら・・・・
半年前にこんなお店に行ったからです。
室町三条の松坂牛焼肉M
正真正銘の松坂牛です。最後帰る前には肉牛農家の証明書のコピーをくれますからね。写真つきです。このとき食べたのは松坂牛のみつこさん(みつこ号)だったそうです。
肉は確かにうまいです。松坂牛ですからね。でも・・・その価値に見合う支払いもしてます(笑)
決して損した気分はしませんが、むしろ大満足だったのですが・・・・・
焼肉好きとして・・・どこのこだわりがあるかというところになってしまうのではないでしょうか。
Mでは本当に他のお店では食べれない部位も良心的に出してくれるのでまちがいはないです。
本当にいろいろな部位を食べれたので大満足してます。
しかし、これが名前を出して失礼かもしれませんが、三吉やアジェと同じ土俵にのせて焼肉っていえるのかというと・・・
違うような気がします。
三吉もアジェもうまいです。しかし料金体系や肉の扱い方、もちろんの肉の種類に提供している内容が全く違いますからね。いずれのお店もみんな出しているものはうまいです。
「焼肉のうまい店ってどこ?」
この質問にはいつも悩まされます。
だれにとってうまいのか?どんな肉を食べたいのか?予算は?
そんな細分化をしないと・・・・多くの焼肉屋はうまいです。もちろんうまくないお店もあるかもしれませんが・・・・ぼくはそんなお店まだ出会ってませんが・・・・
予算にこだわりがないのなら・・・1度、松坂牛で焼肉を楽しんでみてはいかがでしょうか?