スポンサーリンク
京都で能勢ジンジャーエールに遭遇!
念願の能勢ジンジャーエールなり。

うれしかったです!ジンジャーエール好き
にとっては本当に念願!
年末の話ですが、高校時代の同級生と
飲みに行きました。行ったのは

うまいもん焼 参
友人の一人が車で来ていたので、彼が注文
したその声に僕は反応してしまいました。
「能勢ジンジャー」
まじで?
思わず生ビールを注文していた僕は追加で
このジンジャーエールを注文。
大阪の能勢酒造というところが製造しているのですが
なぜだか、このメーカーのホームページには
この能勢ジンジャーエールが載っておらず、
他の酒屋さんばかりがネット販売始め、取り扱って
いるという不思議なドリンクなのです。

味は冷やしあめに炭酸が入ってすっきりさせた
感じではないでしょうか。でも、液体はなぜだか透明。
ジンジャーの味わいが生姜好きのぼくにとっては
たまらない逸品です。ウィルキンソンのジンジャーエールも
好きですが、念願のジンジャーエールに出会えたことが
友人との再会よりもうれしかったです(冗)
うれしかったです!ジンジャーエール好き
にとっては本当に念願!
年末の話ですが、高校時代の同級生と
飲みに行きました。行ったのは
うまいもん焼 参
友人の一人が車で来ていたので、彼が注文
したその声に僕は反応してしまいました。
「能勢ジンジャー」
まじで?
思わず生ビールを注文していた僕は追加で
このジンジャーエールを注文。
大阪の能勢酒造というところが製造しているのですが
なぜだか、このメーカーのホームページには
この能勢ジンジャーエールが載っておらず、
他の酒屋さんばかりがネット販売始め、取り扱って
いるという不思議なドリンクなのです。
味は冷やしあめに炭酸が入ってすっきりさせた
感じではないでしょうか。でも、液体はなぜだか透明。
ジンジャーの味わいが生姜好きのぼくにとっては
たまらない逸品です。ウィルキンソンのジンジャーエールも
好きですが、念願のジンジャーエールに出会えたことが
友人との再会よりもうれしかったです(冗)
2011年01月07日 Posted by dttume at 18:04 │Comments(0) │独りよがり
京都青年会議所からの告知です
知人からの告知です。
募集人数760人。来てください!

***************************************************************
「まちへの思い ~一人ひとりの行動が未来を創る~ 」
開催日時 2008年10月16日(木)18:30~20:30
開催場所 シルクホール (京都産業会館8階 下京区四条室町東入)
パネリスト :
橋本大二郎 氏(元高知県知事)
寺脇 研 氏(京都造形芸術大学教授)
入場料 無料
内容
私達が住むまち「京都」への誇りを持ち、子供たちの未来のために
「京都」の未来のためにその魅力を創造する当事者意識と
自発的な決断力ある行動をする市民意識へ変革するための指針を
パネルディスカッションによって発信いたします。
お申込はこちらのチラシ裏面をダウンロードし、
FAXにて京都青年会議所事務局まで
(FAX 075-241-3244)

***************************************************************
生まれ育った京都のまちに誇りを持っていますか?
思いはありますか?
あなたの身の回りにある京都の魅力に気がついてますか?
子供たちの未来のために私たちが住む京都を考え、
行動していますか?
募集人数760人。来てください!

***************************************************************
「まちへの思い ~一人ひとりの行動が未来を創る~ 」
開催日時 2008年10月16日(木)18:30~20:30
開催場所 シルクホール (京都産業会館8階 下京区四条室町東入)
パネリスト :
橋本大二郎 氏(元高知県知事)
寺脇 研 氏(京都造形芸術大学教授)
入場料 無料
内容
私達が住むまち「京都」への誇りを持ち、子供たちの未来のために
「京都」の未来のためにその魅力を創造する当事者意識と
自発的な決断力ある行動をする市民意識へ変革するための指針を
パネルディスカッションによって発信いたします。
お申込はこちらのチラシ裏面をダウンロードし、
FAXにて京都青年会議所事務局まで
(FAX 075-241-3244)

***************************************************************
生まれ育った京都のまちに誇りを持っていますか?
思いはありますか?
あなたの身の回りにある京都の魅力に気がついてますか?
子供たちの未来のために私たちが住む京都を考え、
行動していますか?
2008年08月22日 Posted by dttume at 17:27 │Comments(0) │独りよがり
黄色い新幹線

ここでは京都以外のことは書くつもりなかったのですが、珍しい出会いがあったので、書きます。
黄色い新幹線です。
東京駅の降りたホームのとなりに止まっていました。
これはなんでしょうね。電車オタクでもないですが、珍しいので写真をとりました。
僕と同じようなことしている人はこのとおり。います、います。
でも、電車オタクではないと思います。
で、この黄色い新幹線は何なんでしょうね。
続きを読む
2008年06月16日 Posted by dttume at 14:32 │Comments(0) │独りよがり
泣きたいときって・・・どうよ?!
サラリーマンはつらいものです(笑)
組織が変わると動き出すのは派閥・ライン。
あまり関係のないことだとずっと思っていたのですが、
今回その影響をモロに受けて事を自分の思うように進めることができなくなりました。
めっちゃ悔しかったです。
でも、それすらも想定して進めておけば・・・・いや、組織を変えることなんぞできないから。
昨日、職場からの帰り道、歩いていると無性に涙が浮かんできました。
そして、胸に込みあがる波が何度もありました。
この思いを誰かに・・・・・・吐き出したい。そんな気分でした。
でも・・・・・・そんな相手誰もいません。
職場の人間に言うのは弱みを見せるだけ。
プライベートの友人には?・・・・・・仕事の愚痴になってしまうだけ。
嫁?・・・・・・・僕に興味がない(かも)
ひとりで頭の中をグルグルとめぐらせていました。
そんなときは・・・・ひとりで飲もう。
ということで祇園へ
でも・・・・・時間は18時半。ひとりで行くにしても行きつけのお店もそんな混雑時間にいくのも迷惑をかけてしまいますし。
はぁ~
そんなわけで、時間をつぶすためにもパチンコ屋へ行っちゃいました。
え?まっすぐ帰ればいいのにって?
いいえ、飲まずにはいられませんでしたから。
でも、パチスロしたら胸につかえていた思いも少しは軽くなったような気が。
そこから行きつけのお店、ぎおんおいしんぼ ぽっぽ亭へ
結構飲みました。そしてしゃべりました。(仕事のことは吐いてませんが)
家に帰る頃には・・・・・ケロッと?!
今思うと、自分の差し迫った感情を素直に出して吐き出したほうがいいのか、
違うことをすることで気持ちを分散させたほうがいいのか、よくわかりませんでしたが
これからの自分の人生については・・・今一度考え直さないといけないのかな・・・・
そんな思いはあります。
昨日の泣きたい思い、込みあがる感情って・・・男はそんなことで泣いたらあかんのかな?
でも、本当に悔しかったです。
組織が変わると動き出すのは派閥・ライン。
あまり関係のないことだとずっと思っていたのですが、
今回その影響をモロに受けて事を自分の思うように進めることができなくなりました。
めっちゃ悔しかったです。
でも、それすらも想定して進めておけば・・・・いや、組織を変えることなんぞできないから。
昨日、職場からの帰り道、歩いていると無性に涙が浮かんできました。
そして、胸に込みあがる波が何度もありました。
この思いを誰かに・・・・・・吐き出したい。そんな気分でした。
でも・・・・・・そんな相手誰もいません。
職場の人間に言うのは弱みを見せるだけ。
プライベートの友人には?・・・・・・仕事の愚痴になってしまうだけ。
嫁?・・・・・・・僕に興味がない(かも)
ひとりで頭の中をグルグルとめぐらせていました。
そんなときは・・・・ひとりで飲もう。
ということで祇園へ
でも・・・・・時間は18時半。ひとりで行くにしても行きつけのお店もそんな混雑時間にいくのも迷惑をかけてしまいますし。
はぁ~
そんなわけで、時間をつぶすためにもパチンコ屋へ行っちゃいました。
え?まっすぐ帰ればいいのにって?
いいえ、飲まずにはいられませんでしたから。
でも、パチスロしたら胸につかえていた思いも少しは軽くなったような気が。
そこから行きつけのお店、ぎおんおいしんぼ ぽっぽ亭へ
結構飲みました。そしてしゃべりました。(仕事のことは吐いてませんが)
家に帰る頃には・・・・・ケロッと?!
今思うと、自分の差し迫った感情を素直に出して吐き出したほうがいいのか、
違うことをすることで気持ちを分散させたほうがいいのか、よくわかりませんでしたが
これからの自分の人生については・・・今一度考え直さないといけないのかな・・・・
そんな思いはあります。
昨日の泣きたい思い、込みあがる感情って・・・男はそんなことで泣いたらあかんのかな?
でも、本当に悔しかったです。
2007年09月27日 Posted by dttume at 14:13 │Comments(0) │独りよがり
飲食店の水曜日
長いこと放置していました。
ぼちぼちと再開しようと思います。
さて今日は思ったことをそのまま書きます。
水曜日。
不動産屋さんは休みが多いですね。
これは「契約が水に流れる」とこじつけたような理由を以前不動産屋さんから聞いたことがあります。
事の真相は・・・・しりませんが。
飲食店も意外と休みが多いです。
これは中央市場が休みだからだそうです。
しかし、いつも「あ~」って思うのは、僕の行動パターンからすると飲食店の水曜日休業はもったいないということ。
ははははは・・・・・
ものすごく勝手わがままなことなのですが、サラリーマンにしてみたら週明け早々はおとなしくして
週の真ん中で少し・・・飲みに行きたいなぁ~って思うことがよくあるのです。
そんなときに行きたいお店に行ってみると(もしくは電話してみると)
休業。
飲食店なんぞ多くの選択肢があるわけなのにこぞって横並びのように休んでいたら
機会損失だと思うんだけど・・・・
そういう意味ではお店の客層のパターン(なかなか見つけにくいと思うけど)から
休みを決めてもいいんじゃないかな・・・・なんて思うのです。
新鮮な魚を食べさせるお店にはなかなかそうはいかないかもしれませんが、
物流を考えたところで、鮮度といってもそれほど影響はないような気がします。
え?わかってないって?
はい、わかってません。
だって、素人ですから。
でも、お店行って食べてる人も・・・・・・素人なんです。
鮮度がいいとおいしいことなんてわかってます。
(自分でも漁港から直接送っていただいた秋刀魚をさばいて刺身を食べて実感してますから)
それを料理人の腕でわからないようにするのも大事なのではないでしょうか?
プロ相手に料理を出しているなら・・・・・水曜日休業ではいけませんからね(みんな同じ休みだしね)
結局は素人相手なんだから、素人の心理をつかんだものが勝ちのような気がします。
もちろん、客もお店を選びますが、お店も客を選んでますので、こんな勝手わがままな客は
排除されているのだと思いますけどね。
さぁ~て・・・・今日はいずこへ?
ぼちぼちと再開しようと思います。
さて今日は思ったことをそのまま書きます。
水曜日。
不動産屋さんは休みが多いですね。
これは「契約が水に流れる」とこじつけたような理由を以前不動産屋さんから聞いたことがあります。
事の真相は・・・・しりませんが。
飲食店も意外と休みが多いです。
これは中央市場が休みだからだそうです。
しかし、いつも「あ~」って思うのは、僕の行動パターンからすると飲食店の水曜日休業はもったいないということ。
ははははは・・・・・
ものすごく勝手わがままなことなのですが、サラリーマンにしてみたら週明け早々はおとなしくして
週の真ん中で少し・・・飲みに行きたいなぁ~って思うことがよくあるのです。
そんなときに行きたいお店に行ってみると(もしくは電話してみると)
休業。
飲食店なんぞ多くの選択肢があるわけなのにこぞって横並びのように休んでいたら
機会損失だと思うんだけど・・・・
そういう意味ではお店の客層のパターン(なかなか見つけにくいと思うけど)から
休みを決めてもいいんじゃないかな・・・・なんて思うのです。
新鮮な魚を食べさせるお店にはなかなかそうはいかないかもしれませんが、
物流を考えたところで、鮮度といってもそれほど影響はないような気がします。
え?わかってないって?
はい、わかってません。
だって、素人ですから。
でも、お店行って食べてる人も・・・・・・素人なんです。
鮮度がいいとおいしいことなんてわかってます。
(自分でも漁港から直接送っていただいた秋刀魚をさばいて刺身を食べて実感してますから)
それを料理人の腕でわからないようにするのも大事なのではないでしょうか?
プロ相手に料理を出しているなら・・・・・水曜日休業ではいけませんからね(みんな同じ休みだしね)
結局は素人相手なんだから、素人の心理をつかんだものが勝ちのような気がします。
もちろん、客もお店を選びますが、お店も客を選んでますので、こんな勝手わがままな客は
排除されているのだと思いますけどね。
さぁ~て・・・・今日はいずこへ?
2007年09月12日 Posted by dttume at 12:58 │Comments(0) │独りよがり
「あか」と言えば・・・
「あか」といえば・・・なんでしょう?
京都のお好み焼き屋さんで「あか」といえばお酒です。
「ばくだん」とも言いますが、これって京都だけしかないそうです。
焼酎と赤ワイン(ぶどう酒)をサイダーで割るのですが、学生時代は名前からアルコールの強そうな
イメージがあったのですが、おっさんになってみると・・・・ふぅ~ん
そんな「あか」がコンビニに売っていたので、思わず買っちゃいました。

お好み焼き屋さんのよりはあっさり目ですが、ビンの雰囲気からしてそれらしさが出ていると思います。
最近はお店でお好み焼きなんて食べてないですが、夏の真昼間に「あか」を飲みながらすじと天かすのお好み焼きなんぞ汗をかきながら食べて見たいものです。
それも夏の風情では・・・。
京都のお好み焼き屋さんで「あか」といえばお酒です。
「ばくだん」とも言いますが、これって京都だけしかないそうです。
焼酎と赤ワイン(ぶどう酒)をサイダーで割るのですが、学生時代は名前からアルコールの強そうな
イメージがあったのですが、おっさんになってみると・・・・ふぅ~ん
そんな「あか」がコンビニに売っていたので、思わず買っちゃいました。

お好み焼き屋さんのよりはあっさり目ですが、ビンの雰囲気からしてそれらしさが出ていると思います。
最近はお店でお好み焼きなんて食べてないですが、夏の真昼間に「あか」を飲みながらすじと天かすのお好み焼きなんぞ汗をかきながら食べて見たいものです。
それも夏の風情では・・・。
2007年07月17日 Posted by dttume at 21:40 │Comments(0) │独りよがり
SECOND LIFEで何するの?
こちらのブログも久しぶりで・・・2週間経ってます。
先日、セカンドライフの日本語ベータ版が登場したということで早速ダウンロードしてみました。
http://jp.secondlife.com/
かなり前から世界中で盛り上がっていることは知っていたのですが、さっぱりわかりません。
さらにビジネスにも利用できるということで多くの企業が参入しているという過熱ぶり。
mixiが1000万人越えたということでビジネスチャンスと捉えているということなのかもしれませんが
(セカンドライフが世界が市場なので規模が全然違いますけどね)
っていっても最近のmixiはアフィリエーターやいかがわしいネットビジネス(ノウハウ紹介もん等)といった副収入(?)を狙ったものばかりの足跡でうんざりしていますが・・・
あー、話を戻して・・・。
で、早速セカンドライフを試してみました。
結果は・・・・
さっぱりわかりませんでした(笑)
とりあえず、飛行するのと水中から地上にはい上がる方法だけはマスターしたようです。
(ヘルプさんがほめてくれました 爆)
なんか自由に駆け回ることも出来ず、見えないバリアにぶつかったり・・・
これから、少しずつ・・・できればいいんですけどね。
それにしても、阪神大震災以降、日本人のライフスタイルも大きく変わりましたね。
だってあの当時はインターネットすら普及してなかったんだから・・・。
まぁ、僕はぼちぼちブログの更新も再開します。
先日、セカンドライフの日本語ベータ版が登場したということで早速ダウンロードしてみました。
http://jp.secondlife.com/
かなり前から世界中で盛り上がっていることは知っていたのですが、さっぱりわかりません。
さらにビジネスにも利用できるということで多くの企業が参入しているという過熱ぶり。
mixiが1000万人越えたということでビジネスチャンスと捉えているということなのかもしれませんが
(セカンドライフが世界が市場なので規模が全然違いますけどね)
っていっても最近のmixiはアフィリエーターやいかがわしいネットビジネス(ノウハウ紹介もん等)といった副収入(?)を狙ったものばかりの足跡でうんざりしていますが・・・
あー、話を戻して・・・。
で、早速セカンドライフを試してみました。
結果は・・・・
さっぱりわかりませんでした(笑)
とりあえず、飛行するのと水中から地上にはい上がる方法だけはマスターしたようです。
(ヘルプさんがほめてくれました 爆)
なんか自由に駆け回ることも出来ず、見えないバリアにぶつかったり・・・
これから、少しずつ・・・できればいいんですけどね。
それにしても、阪神大震災以降、日本人のライフスタイルも大きく変わりましたね。
だってあの当時はインターネットすら普及してなかったんだから・・・。
まぁ、僕はぼちぼちブログの更新も再開します。
2007年07月17日 Posted by dttume at 01:05 │Comments(0) │独りよがり
3億円体験ゲームで当選気分?
もし、3億円当たったら・・・・・・むふふふ
そんなわけで、何しますか?そんな気分を味わいましょうか?
ではここへ http://www.jumbo-takarakuji.jp/game/index.html
宝くじを買うとついつい思ってしまうのは・・・・
「もし当たったら・・・どうしよう、何買おう?」
ほぼ毎週ロト6を買ってますが4等当選が精一杯です。
でも・・・・「4億円当たったら・・・・・」
そんなウキウキ気分を毎回1000円で買ってます。
ちなみに3億円体験ゲームでは
「世界を飛び回るビジネスマンタイプ」でした。
なんで3億円当たってもビジネスマンなの?
もっと楽させてよ?!
そんなわけで、何しますか?そんな気分を味わいましょうか?
ではここへ http://www.jumbo-takarakuji.jp/game/index.html
宝くじを買うとついつい思ってしまうのは・・・・
「もし当たったら・・・どうしよう、何買おう?」
ほぼ毎週ロト6を買ってますが4等当選が精一杯です。
でも・・・・「4億円当たったら・・・・・」
そんなウキウキ気分を毎回1000円で買ってます。
ちなみに3億円体験ゲームでは
「世界を飛び回るビジネスマンタイプ」でした。
なんで3億円当たってもビジネスマンなの?
もっと楽させてよ?!
2007年05月15日 Posted by dttume at 18:29 │Comments(0) │独りよがり
大器晩成の時期が判明した?
ほぼ2年前にブログに書いた記事です。
大器晩成?~いつやねん~
ブログを始めて2年になるのですね。
その間、いろいろあったような気がします。感覚的には2年以上の出来事があったようです。
ところで、先日とある祇園の飲み屋に連れて行かれたときのお話です。
その店の女の子に中国人の子がいて、手相が見れるって言ったので、
「見てくれぇ~」
見てもらいました。
その女の子僕の手相を見て、ほえました。
「おおおぉぉぉっっ~ すごい」
なにがやねん!
将来、すごい成功するそうです。
思わず言いました。
「いつやねん!」
なぜなら・・・・昔から言われきた「大器晩成」と言う言葉が思い出されたからです。
50歳くらいだそうです。
あと13年。
しかし、それまでに1度大きな苦労をするそうです。
え?今じゃないの?
今ではないそうです。(今もたいがい苦しんでいるんだけどなぁ~)
そこらの占いではなく、手相ですので50歳までがんばろうと思いました。
ようやく僕にとっての大器晩成の時期が判明したと言うことです(笑)
ほんまかいな?!
前のブログを見て思ったのですが
それにしても2年前から仕事に閉塞感を感じていたのですね。
ほんまにこの仕事向いているのかな?
ちなみにこの中国人に聞くと、仕事についてはこのままでええとのことでした。
あと13年・・・・・・
もうちょっと早いこと来ないの?
大器晩成?~いつやねん~
ブログを始めて2年になるのですね。
その間、いろいろあったような気がします。感覚的には2年以上の出来事があったようです。
ところで、先日とある祇園の飲み屋に連れて行かれたときのお話です。
その店の女の子に中国人の子がいて、手相が見れるって言ったので、
「見てくれぇ~」
見てもらいました。
その女の子僕の手相を見て、ほえました。
「おおおぉぉぉっっ~ すごい」
なにがやねん!
将来、すごい成功するそうです。
思わず言いました。
「いつやねん!」
なぜなら・・・・昔から言われきた「大器晩成」と言う言葉が思い出されたからです。
50歳くらいだそうです。
あと13年。
しかし、それまでに1度大きな苦労をするそうです。
え?今じゃないの?
今ではないそうです。(今もたいがい苦しんでいるんだけどなぁ~)
そこらの占いではなく、手相ですので50歳までがんばろうと思いました。
ようやく僕にとっての大器晩成の時期が判明したと言うことです(笑)
ほんまかいな?!
前のブログを見て思ったのですが
それにしても2年前から仕事に閉塞感を感じていたのですね。
ほんまにこの仕事向いているのかな?
ちなみにこの中国人に聞くと、仕事についてはこのままでええとのことでした。
あと13年・・・・・・
もうちょっと早いこと来ないの?
2007年04月15日 Posted by dttume at 20:43 │Comments(0) │独りよがり
1リットルの涙 ・・・・ですみませんでした
昨日仕事から帰って、テレビを見ていると、
「1リットルの涙」というドラマのハイライト版が流れていました。
てっきり再放送だと思ったのですが・・・・・
とはいえ、実は前のときは見ていませんでした。(ほんの少しのシーンだけ見たような気がしましたが)
嫁が見ていたので、僕はだまって流し見をしていたのですが、
ドラマが終わってみると・・・・・・・
号 泣
嫁ではなく、僕です。
実は親子愛、家族愛、しかも別れを感じさせるテーマにめっちゃ弱い僕なのでした。
しかも、去年1年は自分の命を突きつけられ、生きることへの執着、死ぬことへの恐怖について
いろいろ考えさせられたこともあって、余計に僕の涙腺を刺激しまくってしまったのです。
さらにさらに実は・・・・
昨日お昼に久しぶりにこのサイトを見てしまっていたので、余計に何か縁というか暗示というか
メッセージというか・・・・何かを感じてしまったのです。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6468
大切な人との永遠の別れ、でもいつもそばにいてくれる。
自分の親との別れ(うちはまだ生きてますが・・・)
自分の子供との別れ(クソガキは元気!元気!)
いつかそんな日は来ます。そのとき何を感じるのでしょう。
もちろん自分が死ねば生として感じることはないと思います(宗教的?)
だからこそ、大切な人を大事にしたい。でも、何をどうやって大事にするのか?
気持ち、思いだけでは空回りしているような気もするし、
そんなもどかしい気持ちと別れから感じる寂しさが昨日の「1リットルの涙」をみて
込みあがって・・・・・1リットル以上?!涙が出てしまいました。
え?涙の量はうそって?
ははははははは・・・・・・・・・・ はい。
「1リットルの涙」というドラマのハイライト版が流れていました。
てっきり再放送だと思ったのですが・・・・・
とはいえ、実は前のときは見ていませんでした。(ほんの少しのシーンだけ見たような気がしましたが)
嫁が見ていたので、僕はだまって流し見をしていたのですが、
ドラマが終わってみると・・・・・・・
号 泣
嫁ではなく、僕です。
実は親子愛、家族愛、しかも別れを感じさせるテーマにめっちゃ弱い僕なのでした。
しかも、去年1年は自分の命を突きつけられ、生きることへの執着、死ぬことへの恐怖について
いろいろ考えさせられたこともあって、余計に僕の涙腺を刺激しまくってしまったのです。
さらにさらに実は・・・・
昨日お昼に久しぶりにこのサイトを見てしまっていたので、余計に何か縁というか暗示というか
メッセージというか・・・・何かを感じてしまったのです。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6468
大切な人との永遠の別れ、でもいつもそばにいてくれる。
自分の親との別れ(うちはまだ生きてますが・・・)
自分の子供との別れ(クソガキは元気!元気!)
いつかそんな日は来ます。そのとき何を感じるのでしょう。
もちろん自分が死ねば生として感じることはないと思います(宗教的?)
だからこそ、大切な人を大事にしたい。でも、何をどうやって大事にするのか?
気持ち、思いだけでは空回りしているような気もするし、
そんなもどかしい気持ちと別れから感じる寂しさが昨日の「1リットルの涙」をみて
込みあがって・・・・・1リットル以上?!涙が出てしまいました。
え?涙の量はうそって?
ははははははは・・・・・・・・・・ はい。
2007年04月06日 Posted by dttume at 12:28 │Comments(0) │独りよがり
最近のテレビドラマ
カレーにダンゴにハケン。
そろそろテレビも春の番組改変期ですが、テレビドラマも続々と最終回となっています。
あまりテレビ、特にドラマなんぞ見ない僕なのですが、今回のタームではハマってしまいました。
それが
カレーにダンゴにハケン、そしてハゲタカ。
カレーとは「華麗なる一族」
ダンゴとは「花より男子」
ハケンとは「ハケンの品格」
ハゲタカとは「ハゲタカ」
カレーは明日、最終回ですね。テレビでは予告番宣が流れていますが、鉄平はどうなるのでしょうねぇ~。
ダンゴは昨日終わりましたが、胸キュンときた女性(子供からおばあさんまで)はいったいどれくらいいたのでしょうか?ちなみに昨夜番組終了後、ネットサーフィンでダンゴの記事を書いたブログをいくつか見ました。
予想通りです(笑)
ハケンも今週終わりました。用事があったのでビデオで今日の明け方に見ちゃいましたが、予想通りでしたが、クルクルパーマのことが気になっていたようですが、まさか子会社へ期間限定で行くとはねぇ~
でも、大前春子のあの能力・・・・・ぼくも備えたいです(笑)
そしてハゲタカ。
え?知らない?土曜日の21時からNHKで6回シリーズでやっているドラマです。今日が5回目でしたが、なかなか面白いです。企業の所有と経営をめぐって金と欲と人間の心理を描いたドラマですが・・・
実はなのでしょうかねぇ~。なら、どこのことでしょうか?最後はフィクションといってますが、想像であそこまでは描けないはず・・・・
まぁ、そんなことはどうでもいいのですが、
でも、実は一番ハマっているのは・・・・・・・・「MAJOR」
え?それ何って?
毎週土曜日の18時にNHK教育テレビでやっている野球マンガです。世界中で大人気のマンガだそうです。
最近アメリカの野球ファンの間でうわさされるジャイロボールですが、このマンガでは高校生で何人もの投手が投げています(笑)
現実では松坂投手が投げれると言ううわさですが・・・・そう思うとすごいマンガでしょ。
ニュースやスポーツニュースくらいしか見ない僕ですが・・・・思うことは・・・・ドラマの期間が短いと思います。
いまやロングランではできないのでしょうか?
え?わた鬼だけ?
そろそろテレビも春の番組改変期ですが、テレビドラマも続々と最終回となっています。
あまりテレビ、特にドラマなんぞ見ない僕なのですが、今回のタームではハマってしまいました。
それが
カレーにダンゴにハケン、そしてハゲタカ。
カレーとは「華麗なる一族」
ダンゴとは「花より男子」
ハケンとは「ハケンの品格」
ハゲタカとは「ハゲタカ」
カレーは明日、最終回ですね。テレビでは予告番宣が流れていますが、鉄平はどうなるのでしょうねぇ~。
ダンゴは昨日終わりましたが、胸キュンときた女性(子供からおばあさんまで)はいったいどれくらいいたのでしょうか?ちなみに昨夜番組終了後、ネットサーフィンでダンゴの記事を書いたブログをいくつか見ました。
予想通りです(笑)
ハケンも今週終わりました。用事があったのでビデオで今日の明け方に見ちゃいましたが、予想通りでしたが、クルクルパーマのことが気になっていたようですが、まさか子会社へ期間限定で行くとはねぇ~
でも、大前春子のあの能力・・・・・ぼくも備えたいです(笑)
そしてハゲタカ。
え?知らない?土曜日の21時からNHKで6回シリーズでやっているドラマです。今日が5回目でしたが、なかなか面白いです。企業の所有と経営をめぐって金と欲と人間の心理を描いたドラマですが・・・
実はなのでしょうかねぇ~。なら、どこのことでしょうか?最後はフィクションといってますが、想像であそこまでは描けないはず・・・・
まぁ、そんなことはどうでもいいのですが、
でも、実は一番ハマっているのは・・・・・・・・「MAJOR」
え?それ何って?
毎週土曜日の18時にNHK教育テレビでやっている野球マンガです。世界中で大人気のマンガだそうです。
最近アメリカの野球ファンの間でうわさされるジャイロボールですが、このマンガでは高校生で何人もの投手が投げています(笑)
現実では松坂投手が投げれると言ううわさですが・・・・そう思うとすごいマンガでしょ。
ニュースやスポーツニュースくらいしか見ない僕ですが・・・・思うことは・・・・ドラマの期間が短いと思います。
いまやロングランではできないのでしょうか?
え?わた鬼だけ?
2007年03月17日 Posted by dttume at 22:53 │Comments(0) │独りよがり
男の底力 は異性化?
お昼過ぎのゆったりとした時間、午後3時。仕事中でしたが、急に眠気が・・・
何?いつも眠たそうな顔してるって?・・・・・・・誰だぁ~そんなこと言ってるのは?
そんなわけで近くのコンビニで甘いものを買いに・・・・
コンビニで目にとまったのは・・・・

男の底力
なんとインパクトのあるネーミングでしょう。
「眠眠打破」以来ではないでしょうか?(僕の中でですが・・・)
何が入って、どんな味がするのかを見ようと、商品を手に・・・すると
ガラナ
ん?夜のおとも?
カフェイン
まぁまぁ、めざましには必要だけどね
マカ
う~ん、やはり・・・・ギンギン?!
裏を見ると・・・・
異性化液糖?!
ん?なんじゃ?異性化?
インターネットで調べると・・・
「異性化液糖はとうもろこし、馬鈴薯、(サツマイモ)などのデンプンを原料に作られています。」
だそうです。そして「ブドウ糖(グルコース)と果糖(フルクトース)を主成分とする液状糖」のようです。
甘味料として使っているようですね。(勝手な思い込みですが)
元気にギンギンのエキスではないようですね。
そんなわけでもの珍しいということで買っちゃいました。
その後の僕?
そりゃ~・・・・底力を発揮しまくり・・・・・・でしたよ?!
え?夜?
家に帰ったら・・・バタンキューでした
何?いつも眠たそうな顔してるって?・・・・・・・誰だぁ~そんなこと言ってるのは?
そんなわけで近くのコンビニで甘いものを買いに・・・・
コンビニで目にとまったのは・・・・

男の底力
なんとインパクトのあるネーミングでしょう。
「眠眠打破」以来ではないでしょうか?(僕の中でですが・・・)
何が入って、どんな味がするのかを見ようと、商品を手に・・・すると
ガラナ
ん?夜のおとも?
カフェイン
まぁまぁ、めざましには必要だけどね
マカ
う~ん、やはり・・・・ギンギン?!
裏を見ると・・・・
異性化液糖?!
ん?なんじゃ?異性化?
インターネットで調べると・・・
「異性化液糖はとうもろこし、馬鈴薯、(サツマイモ)などのデンプンを原料に作られています。」
だそうです。そして「ブドウ糖(グルコース)と果糖(フルクトース)を主成分とする液状糖」のようです。
甘味料として使っているようですね。(勝手な思い込みですが)
元気にギンギンのエキスではないようですね。
そんなわけでもの珍しいということで買っちゃいました。
その後の僕?
そりゃ~・・・・底力を発揮しまくり・・・・・・でしたよ?!
え?夜?
家に帰ったら・・・バタンキューでした
2007年03月15日 Posted by dttume at 17:21 │Comments(0) │独りよがり
3度目の再会
といっても、向こうは僕のことなんぞ知りません。

写真の奥にいるのはプロドラマー鬼束大我くん 8歳。
去年2度四条大橋でのセッションを見ましたが、まさかここでお目にかかるとは・・・・
ここは先週の木曜日にCOCON烏丸のスーホルムカフェで開催されたGRAND MARBLE OPENING PARTY。
以前、知人の紹介でここの社長とお知り合いになった関係で出席させていただきました。
各界からの多くのゲストが集まっている中、8歳のドラマーは堂々と迫力のドラムを演奏してくれました。
今回が3度目ですが、毎回思うのは・・・・自分の息子とのこと・・・・
才能の発揮はどこで生まれるかは人ぞれぞれであるとは思いますが、
でも一番の基本は・・・そのことを好きになれるかどうかだと思います。
少し前に長男は野球をやりたいといっていました。
一度、少年野球の体験練習にも参加しましたが、野球を30年やってきた(最近はスリープ気味ですが・・・・)父親としては、野球をやりたいという気持ちが少ないような気がして、放置しているような状況です。
NHK教育テレビでやっているMAJORという野球のアニメには興味を持っていても、プロ野球にも高校野球にも興味を示さない長男の姿に・・・・
きっかけにはなっても・・・まだ、熱心ではないしな・・・・
むしろ次男のほうが面白がっている様子。
さて、二人の息子には・・・・どんな才能があるのでしょうか?
期待はしませんが、化けることに楽しみを持っています。
写真の奥にいるのはプロドラマー鬼束大我くん 8歳。
去年2度四条大橋でのセッションを見ましたが、まさかここでお目にかかるとは・・・・
ここは先週の木曜日にCOCON烏丸のスーホルムカフェで開催されたGRAND MARBLE OPENING PARTY。
以前、知人の紹介でここの社長とお知り合いになった関係で出席させていただきました。
各界からの多くのゲストが集まっている中、8歳のドラマーは堂々と迫力のドラムを演奏してくれました。
今回が3度目ですが、毎回思うのは・・・・自分の息子とのこと・・・・
才能の発揮はどこで生まれるかは人ぞれぞれであるとは思いますが、
でも一番の基本は・・・そのことを好きになれるかどうかだと思います。
少し前に長男は野球をやりたいといっていました。
一度、少年野球の体験練習にも参加しましたが、野球を30年やってきた(最近はスリープ気味ですが・・・・)父親としては、野球をやりたいという気持ちが少ないような気がして、放置しているような状況です。
NHK教育テレビでやっているMAJORという野球のアニメには興味を持っていても、プロ野球にも高校野球にも興味を示さない長男の姿に・・・・
きっかけにはなっても・・・まだ、熱心ではないしな・・・・
むしろ次男のほうが面白がっている様子。
さて、二人の息子には・・・・どんな才能があるのでしょうか?
期待はしませんが、化けることに楽しみを持っています。
2007年02月26日 Posted by dttume at 13:09 │Comments(0) │独りよがり
菓子職人の似顔絵ケーキ
ぼちぼち花粉が舞っているような・・・・・
目は少しかゆいし、のどはイガイガ・・・・
はぁ~ きますか
そんなことはさておき・・・・
うちでは家族のイベントごとに出てくるケーキは決まっています。
キャラクターものケーキ
クリスマスも誕生日も出てくるのはキャラクターものケーキなのです。
最近ではボウケンジャーのケーキが多かったのですが・・・
一昨日のケーキではこんなのが出てきました。

嫁さんがいつものパターンを変えたのですが、次男の似顔絵ケーキです。
あらかじめ写真をケーキ屋さんに渡しておき、それを見て書いてくれるそうなのですが・・・
ケーキ屋さんは菓子職人。西大路松原にあります。
う~ん・・・・・似てるのかな?
ちょっぴりビミョーでした。
でも、次男はかなり喜んでいました。
結局、主役が喜べばいいんですけどね。
え?僕の似顔絵ケーキ?
いらんいらん!
目は少しかゆいし、のどはイガイガ・・・・
はぁ~ きますか
そんなことはさておき・・・・
うちでは家族のイベントごとに出てくるケーキは決まっています。
キャラクターものケーキ
クリスマスも誕生日も出てくるのはキャラクターものケーキなのです。
最近ではボウケンジャーのケーキが多かったのですが・・・
一昨日のケーキではこんなのが出てきました。

嫁さんがいつものパターンを変えたのですが、次男の似顔絵ケーキです。
あらかじめ写真をケーキ屋さんに渡しておき、それを見て書いてくれるそうなのですが・・・
ケーキ屋さんは菓子職人。西大路松原にあります。
う~ん・・・・・似てるのかな?
ちょっぴりビミョーでした。
でも、次男はかなり喜んでいました。
結局、主役が喜べばいいんですけどね。
え?僕の似顔絵ケーキ?
いらんいらん!
2007年02月07日 Posted by dttume at 14:41 │Comments(0) │独りよがり
合コンの2次会って・・・・
合コン・・・・・・・懐かしい言葉です。
社会人デビューの僕にとって合コンとは、まさに男と女の出会い。
自分自身のコンプレックスから克服(精神的な克服ですが・・・)して、最初に思ったこと・・・・
「出会いは待ってても来ない、人を当てにせず、自分で見つけよう」
声をかけまくりました。・・・・・いわゆるナンパ。その場で無理なら、名刺に連絡先を書いて後日合コンしませんか・・・・そんなガツガツギラギラのフレッシュマンでした。
その成果が出てくると、合コンの毎日・・・・いや、週2回くらいかな(見栄はりました 爆)
とはいえ、自分で出会いを見つけようとした結末は・・・・幹事ばかり。
幹事という役回りは・・・・・うまいこと利用すればおいしいのですが、奥手の僕にとっては利用できませんでした。
でも、数珠つなぎの努力だけは・・・・・合コンのたびに必ず連絡先を1人は聞いていました。
さて、そんな合コンしていたころことを思い出させたのは、先日友達と晩ごはん食べた後、河原町のパブへ行ったからです。

PUB DIAMOND yukai
前に別のサイトのブログで書いたことあったのですが、今回お店に行ったときにもっと書いて欲しいなんぞ、そんなずうずうしいお願いに・・・・・応えちゃいました。
合コンの2次会といえば・・・・・当時なら(13,4年前ですが・・・)カラオケや踊り・・・・
そんな要望を満たしてくれたのが、カラオケパブやカラオケディスコといったパブ系。
チェーン店の居酒屋で割り勘したあと、そんなパブでカラオケで踊りで盛り上がった後、いわゆる合コンゲーム・・・・・ピンポンパンや・・・・・・極め付けが王様ゲーム。
あ~なつかしい・・・・・
え?yukaiのこと書いてないって?
写真載せたし、これでいいです!
今の合コンってどんなのかな?
また・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やってみたいです。
もちろん、嫁に内緒で・・・爆
あ、嫁のママ友もこれ見てるんだ。 やばい(笑)
社会人デビューの僕にとって合コンとは、まさに男と女の出会い。
自分自身のコンプレックスから克服(精神的な克服ですが・・・)して、最初に思ったこと・・・・
「出会いは待ってても来ない、人を当てにせず、自分で見つけよう」
声をかけまくりました。・・・・・いわゆるナンパ。その場で無理なら、名刺に連絡先を書いて後日合コンしませんか・・・・そんなガツガツギラギラのフレッシュマンでした。
その成果が出てくると、合コンの毎日・・・・いや、週2回くらいかな(見栄はりました 爆)
とはいえ、自分で出会いを見つけようとした結末は・・・・幹事ばかり。
幹事という役回りは・・・・・うまいこと利用すればおいしいのですが、奥手の僕にとっては利用できませんでした。
でも、数珠つなぎの努力だけは・・・・・合コンのたびに必ず連絡先を1人は聞いていました。
さて、そんな合コンしていたころことを思い出させたのは、先日友達と晩ごはん食べた後、河原町のパブへ行ったからです。
PUB DIAMOND yukai
前に別のサイトのブログで書いたことあったのですが、今回お店に行ったときにもっと書いて欲しいなんぞ、そんなずうずうしいお願いに・・・・・応えちゃいました。
合コンの2次会といえば・・・・・当時なら(13,4年前ですが・・・)カラオケや踊り・・・・
そんな要望を満たしてくれたのが、カラオケパブやカラオケディスコといったパブ系。
チェーン店の居酒屋で割り勘したあと、そんなパブでカラオケで踊りで盛り上がった後、いわゆる合コンゲーム・・・・・ピンポンパンや・・・・・・極め付けが王様ゲーム。
あ~なつかしい・・・・・
え?yukaiのこと書いてないって?
写真載せたし、これでいいです!
今の合コンってどんなのかな?
また・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やってみたいです。
もちろん、嫁に内緒で・・・爆
あ、嫁のママ友もこれ見てるんだ。 やばい(笑)
2006年12月30日 Posted by dttume at 20:12 │Comments(0) │独りよがり
宮本むなしのカレー
今日のお昼は宮本むなし。
久しぶりです。でも、お客さんいっぱいでした。
僕はこのお店ではこれしか食べません。

ブルーノのカレー
大阪では有名なカレーショップだそうです。
っていうか宮本むなしと同じ系列のようですが・・・・
具がないカレーです。というより野菜を煮込みきったカレーらしいです。
確かに甘みと香辛料のピリが口の中に広がります。
大阪には結構あるようですが・・・・・・・僕は大好きです。
自分でも作りたいのですが、なかなかここまで野菜を煮込むことはできません。
そんなこと思いながら12,3分待って、3分で食って帰ってきました(爆)
久しぶりです。でも、お客さんいっぱいでした。
僕はこのお店ではこれしか食べません。

ブルーノのカレー
大阪では有名なカレーショップだそうです。
っていうか宮本むなしと同じ系列のようですが・・・・
具がないカレーです。というより野菜を煮込みきったカレーらしいです。
確かに甘みと香辛料のピリが口の中に広がります。
大阪には結構あるようですが・・・・・・・僕は大好きです。
自分でも作りたいのですが、なかなかここまで野菜を煮込むことはできません。
そんなこと思いながら12,3分待って、3分で食って帰ってきました(爆)
2006年12月28日 Posted by dttume at 12:46 │Comments(0) │独りよがり
いつまで騙せるの?
今日はクリスマス。
世間にもれず・・・昨日はクリスマスパーティー。
とはいえ、いつもより晩ごはんがちょっと違う(僕がサラダとオードブルをつくりました)のと昨日の日記のシャンパンがついたくらい。
あ、そうそうそれにボウケンジャーのクリスマスケーキを食べました。
そして夜中には・・・・・僕がサンタクロースに変身・・・・・・・・・・・・・変装するわけではありませんが、
子供達の寝室にプレゼントを置くだけです。

実は一昨日から扁桃腺で昨日は熱っぽい状態。
早く寝たかったのですが、子供達の夢を壊すわけにはいけないので・・・・・
2時ころまで起きてました。
今朝、しんどい体を起こし・・・・・部屋に行くとうちのばか息子達は・・・・・大騒ぎ。
長男は小学校1年生。次男は3歳。
長男のほうは以前疑っていましたが、今ではわかっているのか、わかっていないのか・・・・・
いずれはお友達から聞いてきてバレるとは思いますが・・・・
はて、いつまで騙せばいいのでしょうか?また、いつになったら現実をしるのでしょうか?
とりあえずは・・・・・・・とーちゃんは今から焼肉忘年会へいってきます。
家族サービスは昨日まで。
世間にもれず・・・昨日はクリスマスパーティー。
とはいえ、いつもより晩ごはんがちょっと違う(僕がサラダとオードブルをつくりました)のと昨日の日記のシャンパンがついたくらい。
あ、そうそうそれにボウケンジャーのクリスマスケーキを食べました。
そして夜中には・・・・・僕がサンタクロースに変身・・・・・・・・・・・・・変装するわけではありませんが、
子供達の寝室にプレゼントを置くだけです。

実は一昨日から扁桃腺で昨日は熱っぽい状態。
早く寝たかったのですが、子供達の夢を壊すわけにはいけないので・・・・・
2時ころまで起きてました。
今朝、しんどい体を起こし・・・・・部屋に行くとうちのばか息子達は・・・・・大騒ぎ。
長男は小学校1年生。次男は3歳。
長男のほうは以前疑っていましたが、今ではわかっているのか、わかっていないのか・・・・・
いずれはお友達から聞いてきてバレるとは思いますが・・・・
はて、いつまで騙せばいいのでしょうか?また、いつになったら現実をしるのでしょうか?
とりあえずは・・・・・・・とーちゃんは今から焼肉忘年会へいってきます。
家族サービスは昨日まで。
2006年12月25日 Posted by dttume at 18:01 │Comments(0) │独りよがり
車の事故は星座が原因?!
カナダの保険見積もりサービスInsuranceHotline.comがこのような交通事故に関しての調査結果を発表した。
過去6年間の北米の交通データを基に、10万人のドライバーについて違反チケットの数や起こした事故の件数などを調べたところ、交通事故の予測において、ドライバーの年齢よりも生まれ月の方がずっと重要であることが示されたという。
調査では星座別ワーストドライバーは天秤座。
「天秤座はバランスとコンセンサスを望む。素早い決定を好まない」という。
以下は「衝動的な」水瓶座、
「自己優先的な性質を持つ」牡羊座が続くそうです。
ベストドライバーは「寛大で、快く道路を共有することができる」獅子座。
で、ドライバーワーストランキングは・・・
1 天秤座(9/23-10/22) 素早い決定を好まない
2 水瓶座(1/20-2/18) 衝動的でスピードと反抗の星の下にある
3 牡羊座(3/21-4/19) 自己優先的な性質を持つ
4 魚座(2/19-3/20) 空想にふけるのを好む
5 蠍座(10/23-11/21) 報復に走る性質がある
6 牡牛座(4/20-5/20) 頑固で、赤信号に突進したい衝動にかられる
7 射手座(11/11-12/21) リスクテイカーではあるが、経験のあるリスクテイカー
8 山羊座(12/22-1/19) 目標指向型。交通ルールは自分が目的地に早く着けるよう、ほかのドライバーが守るべきものと考える
9 乙女座(8/23-9/22) 細部を気にする。リスをひかないよう急ブレーキをかけたら、10台の玉突き衝突を起こしてしまった、というタイプ
10 蟹座(6/21-7/22) 家庭的なタイプで、路上のほかのドライバーを家族のように考える。ただし気分屋
11 双子座(5/21-6/20) マルチタスクを得意とする。運転しながら飲食や新聞を読むことなどが可能
12 獅子座(7/23-8/22) 寛大で、快く道路を共有することができる
だって・・・・。
僕は・・・・・当たってる・・・・。
それはさておき、同じ乗り物でも・・・・
最近また、ガラクタを買っちゃいました。

カウボーイ リトルというそうです。
まぁこの類のものいろいろありますね。
大手では・・・ジョーバ(松下電器)
テレビ通販なら・・・ロデオボーイ(どこのメーカーでしょう?)
そして・・・うちが買ったのはカウボーイリトル(アルインコ)
喜んでいるのは嫁ですが・・・・
実はこんな健康器具・・・うちにはいっぱいあります。
スカイウォーカー・腹筋台・アブトロニック・エアロバイク・ボディブレード・あのコロコロ床に転がすやつ・ラテラルサイトレーナー・・・・
ほとんどまともに使ってません。ジムにして開放したほうが金儲けになるかも・・・・
さて、カウボーイリトルの運命は・・・・いかに・・・・
過去6年間の北米の交通データを基に、10万人のドライバーについて違反チケットの数や起こした事故の件数などを調べたところ、交通事故の予測において、ドライバーの年齢よりも生まれ月の方がずっと重要であることが示されたという。
調査では星座別ワーストドライバーは天秤座。
「天秤座はバランスとコンセンサスを望む。素早い決定を好まない」という。
以下は「衝動的な」水瓶座、
「自己優先的な性質を持つ」牡羊座が続くそうです。
ベストドライバーは「寛大で、快く道路を共有することができる」獅子座。
で、ドライバーワーストランキングは・・・
1 天秤座(9/23-10/22) 素早い決定を好まない
2 水瓶座(1/20-2/18) 衝動的でスピードと反抗の星の下にある
3 牡羊座(3/21-4/19) 自己優先的な性質を持つ
4 魚座(2/19-3/20) 空想にふけるのを好む
5 蠍座(10/23-11/21) 報復に走る性質がある
6 牡牛座(4/20-5/20) 頑固で、赤信号に突進したい衝動にかられる
7 射手座(11/11-12/21) リスクテイカーではあるが、経験のあるリスクテイカー
8 山羊座(12/22-1/19) 目標指向型。交通ルールは自分が目的地に早く着けるよう、ほかのドライバーが守るべきものと考える
9 乙女座(8/23-9/22) 細部を気にする。リスをひかないよう急ブレーキをかけたら、10台の玉突き衝突を起こしてしまった、というタイプ
10 蟹座(6/21-7/22) 家庭的なタイプで、路上のほかのドライバーを家族のように考える。ただし気分屋
11 双子座(5/21-6/20) マルチタスクを得意とする。運転しながら飲食や新聞を読むことなどが可能
12 獅子座(7/23-8/22) 寛大で、快く道路を共有することができる
だって・・・・。
僕は・・・・・当たってる・・・・。
それはさておき、同じ乗り物でも・・・・
最近また、ガラクタを買っちゃいました。

カウボーイ リトルというそうです。
まぁこの類のものいろいろありますね。
大手では・・・ジョーバ(松下電器)
テレビ通販なら・・・ロデオボーイ(どこのメーカーでしょう?)
そして・・・うちが買ったのはカウボーイリトル(アルインコ)
喜んでいるのは嫁ですが・・・・
実はこんな健康器具・・・うちにはいっぱいあります。
スカイウォーカー・腹筋台・アブトロニック・エアロバイク・ボディブレード・あのコロコロ床に転がすやつ・ラテラルサイトレーナー・・・・
ほとんどまともに使ってません。ジムにして開放したほうが金儲けになるかも・・・・
さて、カウボーイリトルの運命は・・・・いかに・・・・
2006年12月14日 Posted by dttume at 15:04 │Comments(0) │独りよがり
朝からカレー・・・食べれる?
カレーライス・・・・
多くの子供たちが好物である。
大人もだけど・・・・
でも、僕はラーメンや焼肉にはこだわっても、カレーにこだわったことがないのです。
どっか、おいしいところないですか?
僕は朝からでもカレーを食べることができます。
そういうと・・・・「ええっ~・・・むかつきそう」っていわれる方もいるのではないでしょうか?
そういわれる方は比較的朝食を食べないかパン食の方が多いのではないでしょうか?
小学生のときから日曜日の朝はインスタントのカレーが多かったのです。
少年野球の練習で早朝からのときはおかんが起きず、勝手に食べないといけなかったのです。
腹持ちのいいものをとなると・・・インスタントのカレーだったのです。
学生時代にイタメシ屋のバイトで出してもらったまかないのカレーの味が忘れられません。
トマトをベースにしたカレーだったのですが、それに執着して自分で作るようになったのですが
どうしてもその味にはならないのです。
うまいカレー・・・・どこかないでしょうか?

写真は今年どこかのココイチで食べた黒いカレーです。
深夜の締めのラーメンならぬカレーでした。
うまかったです。でも・・・・酔っ払っていましたからね。
昔から気にっている西木屋町のカレー屋さん・・・気になりって20年くらいになります。
食べてみたい・・・・
どこかうまいカレーを食わせてくれるお店を知りませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カレーばっかり食ってたら黄レンジャーになるぞ
気分は黄レンジャーです?!
多くの子供たちが好物である。
大人もだけど・・・・
でも、僕はラーメンや焼肉にはこだわっても、カレーにこだわったことがないのです。
どっか、おいしいところないですか?
僕は朝からでもカレーを食べることができます。
そういうと・・・・「ええっ~・・・むかつきそう」っていわれる方もいるのではないでしょうか?
そういわれる方は比較的朝食を食べないかパン食の方が多いのではないでしょうか?
小学生のときから日曜日の朝はインスタントのカレーが多かったのです。
少年野球の練習で早朝からのときはおかんが起きず、勝手に食べないといけなかったのです。
腹持ちのいいものをとなると・・・インスタントのカレーだったのです。
学生時代にイタメシ屋のバイトで出してもらったまかないのカレーの味が忘れられません。
トマトをベースにしたカレーだったのですが、それに執着して自分で作るようになったのですが
どうしてもその味にはならないのです。
うまいカレー・・・・どこかないでしょうか?
写真は今年どこかのココイチで食べた黒いカレーです。
深夜の締めのラーメンならぬカレーでした。
うまかったです。でも・・・・酔っ払っていましたからね。
昔から気にっている西木屋町のカレー屋さん・・・気になりって20年くらいになります。
食べてみたい・・・・
どこかうまいカレーを食わせてくれるお店を知りませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カレーばっかり食ってたら黄レンジャーになるぞ
気分は黄レンジャーです?!
2006年11月09日 Posted by dttume at 23:24 │Comments(0) │独りよがり
ときめき・・・ないなぁ~
昨日は女子バレーも奮闘し、2次リーグ進出を決めました。
前にもどこかで書いたことがあるのですが、最近の女子バレーの選手は
パッと見てもかわいいらしい選手や綺麗な選手が多いです。
僕が好きなのは高橋みゆき選手ですが、それでもほかにも・・・
大山加奈(今回はいなかったかな)、菅山かおる、杉山祥子、木村沙織、落合真理などなど・・・
こんなことは個人の好みなので人それぞれですが、それとは別に男女問わず輝きやオーラが
その人を素敵な存在にするということがあるのではないかと思っています。
一番わかりやすいのが恋愛
恋をすると特に女性は一段と輝きを増すような気がします。
昔、祇園の飲み屋でも僕の横についた女の子がいつもと違うくらい顔に明るさを感じたので・・・
「好きな人できたやろ?」
彼女はびっくりしました。でも、僕にしてみるとうらやましい限りで・・・・
そこまで惚れさせる男って・・・「すごいなぁ」
そう思ってしまうのです。

もちろん男も同じで・・・・
よくある話が、彼女ができだすとモテるということです。
不思議なくらいそんなお話を聞くのですが、おそらくその瞬間がその人にとっては
輝きがあるのだと思います。
芸能人やテレビに出ている人にはオーラがあるといいますが・・・
やはりそれは人に見られていたり、気持ちがいつも自信に満ち溢れていたりするから
見えるのかもしれません。
話はそれてしまいましたが・・・ということは・・・
自分自身の中で何かときめきをえらるようなことを見つければ・・・
モテたり、いいことが多くめぐり合ったりするのではないでしょうか?
最近テレビでよく言われるせりふですが・・・「偶然はない。全て必然である」
当たり前のことなのですが・・・・
生き物は常に命を与えられた瞬間から一生という道を走らされます。
しかし、その踏み出す一歩はその日、その時、その瞬間で全然異なります。
その踏み出す一歩は方向、歩幅、タイミング・・・ほかにも左右しているものはあると思いますが、
それで自分の将来を変えてしまうと思います。
もし、もう一人の自分がいるとして、目の前に踏み出す一歩の歩幅が異なれば・・・目先ではたいした差がないですが、10年後の振り返ってみると・・・・もう一方の自分はきっとどこに行ったかわからないと思います。
踏み出す方向が違えば・・・想像は簡単でしょう。タイミングが違えば・・・出会う人、すれ違う人が違うでしょう。
自分の踏み出し、走らされている命、道は自分の過去の行動、考え、気持ちの積み重ねが築いているだけなのです。だから・・・
偶然ではなく必然というのではないでしょうか。
と思うと・・・自分の気持ちが前向きと後ろ向きでは全然走る道が違うのでは・・・
そして、出会うこともぶち当たることも全然違うものになるのでは・・・
前向きと後ろ向き、どっちがいいことに出会うかな?
やっぱり、何かにときめきたいものだと・・・・日々思うわけです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でも、ないんだなぁ~これが・・・
何かない?
前にもどこかで書いたことがあるのですが、最近の女子バレーの選手は
パッと見てもかわいいらしい選手や綺麗な選手が多いです。
僕が好きなのは高橋みゆき選手ですが、それでもほかにも・・・
大山加奈(今回はいなかったかな)、菅山かおる、杉山祥子、木村沙織、落合真理などなど・・・
こんなことは個人の好みなので人それぞれですが、それとは別に男女問わず輝きやオーラが
その人を素敵な存在にするということがあるのではないかと思っています。
一番わかりやすいのが恋愛
恋をすると特に女性は一段と輝きを増すような気がします。
昔、祇園の飲み屋でも僕の横についた女の子がいつもと違うくらい顔に明るさを感じたので・・・
「好きな人できたやろ?」
彼女はびっくりしました。でも、僕にしてみるとうらやましい限りで・・・・
そこまで惚れさせる男って・・・「すごいなぁ」
そう思ってしまうのです。
もちろん男も同じで・・・・
よくある話が、彼女ができだすとモテるということです。
不思議なくらいそんなお話を聞くのですが、おそらくその瞬間がその人にとっては
輝きがあるのだと思います。
芸能人やテレビに出ている人にはオーラがあるといいますが・・・
やはりそれは人に見られていたり、気持ちがいつも自信に満ち溢れていたりするから
見えるのかもしれません。
話はそれてしまいましたが・・・ということは・・・
自分自身の中で何かときめきをえらるようなことを見つければ・・・
モテたり、いいことが多くめぐり合ったりするのではないでしょうか?
最近テレビでよく言われるせりふですが・・・「偶然はない。全て必然である」
当たり前のことなのですが・・・・
生き物は常に命を与えられた瞬間から一生という道を走らされます。
しかし、その踏み出す一歩はその日、その時、その瞬間で全然異なります。
その踏み出す一歩は方向、歩幅、タイミング・・・ほかにも左右しているものはあると思いますが、
それで自分の将来を変えてしまうと思います。
もし、もう一人の自分がいるとして、目の前に踏み出す一歩の歩幅が異なれば・・・目先ではたいした差がないですが、10年後の振り返ってみると・・・・もう一方の自分はきっとどこに行ったかわからないと思います。
踏み出す方向が違えば・・・想像は簡単でしょう。タイミングが違えば・・・出会う人、すれ違う人が違うでしょう。
自分の踏み出し、走らされている命、道は自分の過去の行動、考え、気持ちの積み重ねが築いているだけなのです。だから・・・
偶然ではなく必然というのではないでしょうか。
と思うと・・・自分の気持ちが前向きと後ろ向きでは全然走る道が違うのでは・・・
そして、出会うこともぶち当たることも全然違うものになるのでは・・・
前向きと後ろ向き、どっちがいいことに出会うかな?
やっぱり、何かにときめきたいものだと・・・・日々思うわけです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でも、ないんだなぁ~これが・・・
何かない?