祇園ぽっぽ亭で春はたけのこ やうやうしまりゆく鯖は・・?!
やっぱり、旬のものを食べるのはいいですねぇ~
昨日は祇園のおいしんぼぽっぽ亭へ。1年ぶりでしょうか。
お店に入っていただいたのは刺身。
店長のお勧めのあおりいかにしめ鯖。
あおりいかはレモン塩という刺身では珍しい食べ方をしましたが、うまかったです。
しめ鯖は昆布と酢のほのかな風味と鯖の身のやわらかさが絶品でした。
鯖も旬のようです。
そして、悩みに悩んで注文したのは・・・・

何のてんぷらでしょう?
やはり春はたけのこ!
そうです、たけのこのてんぷらです。悩んだのは春のたけのこといえば・・・若竹煮
ビールを飲んでいたので、てんぷらを選んだのですが・・・・あぁ~若竹煮にも食いたかったです。
最後の締めも悩んでしまいました。
ガーリックライスと鯖すしと・・・
結局、しめ鯖を食べたにもかかわらず、鯖すしを。
本当に鯖がうまかったです。
春の楽しみは食材で春をいっぱい感じれるところです。
もちろん桜もそうなのですが、たけのこに昨日くらいから解禁となったのでしょうか・・ほたるいか
そして、身がうまい鯖。菜の花も苦味がたまりません。
あぁ~食欲の秋ではなく、まさに春です。食を通じて心躍ります。
次は・・・・ほたるいかの刺身と一夜干を食べに行かないと・・・・・・・
え?たべすぎ? いいのいいの!
昨日は祇園のおいしんぼぽっぽ亭へ。1年ぶりでしょうか。
お店に入っていただいたのは刺身。
店長のお勧めのあおりいかにしめ鯖。
あおりいかはレモン塩という刺身では珍しい食べ方をしましたが、うまかったです。
しめ鯖は昆布と酢のほのかな風味と鯖の身のやわらかさが絶品でした。
鯖も旬のようです。
そして、悩みに悩んで注文したのは・・・・

何のてんぷらでしょう?
やはり春はたけのこ!
そうです、たけのこのてんぷらです。悩んだのは春のたけのこといえば・・・若竹煮
ビールを飲んでいたので、てんぷらを選んだのですが・・・・あぁ~若竹煮にも食いたかったです。
最後の締めも悩んでしまいました。
ガーリックライスと鯖すしと・・・
結局、しめ鯖を食べたにもかかわらず、鯖すしを。
本当に鯖がうまかったです。
春の楽しみは食材で春をいっぱい感じれるところです。
もちろん桜もそうなのですが、たけのこに昨日くらいから解禁となったのでしょうか・・ほたるいか
そして、身がうまい鯖。菜の花も苦味がたまりません。
あぁ~食欲の秋ではなく、まさに春です。食を通じて心躍ります。
次は・・・・ほたるいかの刺身と一夜干を食べに行かないと・・・・・・・
え?たべすぎ? いいのいいの!
2007年03月16日 Posted bydttume at 21:30 │Comments(0) │居酒屋
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。