抹茶のラングドシャ~茶の菓
北海道では白い恋人騒動で名物が消えかけようとしています。
ラングドシャにホワイトチョコという想像するだけでも、味が浮かんできます。
京都では・・・・
今月マールブランシュから抹茶のラングドシャが発売されました。

お濃茶・・・・お茶の世界ではそのように言うのでしょうか。
その名のとおり、そして見た目どおり、クッキー部分がお茶の香ばしい風味が口の中で
さわやかに広げてくれます。
そこに挟んでいるのがホワイトチョコ。
お茶の渋みとチョコの甘みが口の中でしっかりと余韻を残してくれます。
僕の好きな味です。
これから京都の「緑の恋人」?!(冗談)として名物になっていくのでしょうか?
ラングドシャにホワイトチョコという想像するだけでも、味が浮かんできます。
京都では・・・・
今月マールブランシュから抹茶のラングドシャが発売されました。

お濃茶・・・・お茶の世界ではそのように言うのでしょうか。
その名のとおり、そして見た目どおり、クッキー部分がお茶の香ばしい風味が口の中で
さわやかに広げてくれます。
そこに挟んでいるのがホワイトチョコ。
お茶の渋みとチョコの甘みが口の中でしっかりと余韻を残してくれます。
僕の好きな味です。
これから京都の「緑の恋人」?!(冗談)として名物になっていくのでしょうか?
2007年09月28日 Posted bydttume at 17:49 │Comments(0) │京都 スイーツ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。