なんでか1位?なので門扇の坦々麺で更新
しばらくのごぶさたです。
が、久しぶりに見てびっくり!
なんでか知らんけどサイトランキングで1位に
なっているじゃないですか。
原因を探ってみると、
どうもおとといのヤフーニュースで京大の総長カレーの記事で
感想のところでこのブログがリンクされてました。(勝手にね 笑)
さすがネットですね。
今まで見たこともない訪問数になってました。
どうもその影響のようです。
そんなわけで、感謝の気持ちで久しぶりの更新です(笑)
最近はあまり、うろちょろもしていないので、京都らしい出会いも
ないのですが、そんな中で今応援しているお店の話題でもと
いうことで・・・・・
以前にも載せてますが、夜の祇園では隠れた人気を博している
「門扇」の話題です。
祇園では数少ない炭火焼の焼鳥屋さんで、しかも鳥も
こだわりの地鶏です。
京都市内の有数の鳥料理屋さんが仕入れているところで
仕入れております。
ここ祇園のお店でじわじわとブレークしているのが
「つくねラーメン」
これは以前紹介したので、今日は最新作の
坦々麺を紹介します。

あ、これ、少し食べてから写したやつや(笑)
少し前になりますが、お店で出している鳥そぼろと
お店の売りであるコラーゲンたっぷりの「かしわスープ」に
ゴマベースのたれのコラボレーションで出来上がった逸品です。
スープや鳥そぼろの甘味に坦々スープの辛みが絶妙です。
スープのコクとゴマのまったり感がより深みを出しています。
さて、そんな門扇、巷の噂ではあまりにも夜の祇園でラーメン屋づかいが
多いので、ラーメン屋さんを出店するという噂も・・・現実的だそうです。
最近では全粒粉ブームで高倉二条、僕のブログにも何度も紹介した
すがり(同じ系列ですが)も注目を浴びていますし、
京都ならではの水炊きの白濁色のスープに近い門扇ラーメンの
「かしわスープ」もきっと新たな京都ラーメンのムーブメント起こすのでは
ないでしょうか。
そんな期待をしながら・・・・再びヤフーニュースに取り上げてもらえることを
祈って、記事を締めます(笑)
が、久しぶりに見てびっくり!
なんでか知らんけどサイトランキングで1位に
なっているじゃないですか。
原因を探ってみると、
どうもおとといのヤフーニュースで京大の総長カレーの記事で
感想のところでこのブログがリンクされてました。(勝手にね 笑)
さすがネットですね。
今まで見たこともない訪問数になってました。
どうもその影響のようです。
そんなわけで、感謝の気持ちで久しぶりの更新です(笑)
最近はあまり、うろちょろもしていないので、京都らしい出会いも
ないのですが、そんな中で今応援しているお店の話題でもと
いうことで・・・・・
以前にも載せてますが、夜の祇園では隠れた人気を博している
「門扇」の話題です。
祇園では数少ない炭火焼の焼鳥屋さんで、しかも鳥も
こだわりの地鶏です。
京都市内の有数の鳥料理屋さんが仕入れているところで
仕入れております。
ここ祇園のお店でじわじわとブレークしているのが
「つくねラーメン」
これは以前紹介したので、今日は最新作の
坦々麺を紹介します。
あ、これ、少し食べてから写したやつや(笑)
少し前になりますが、お店で出している鳥そぼろと
お店の売りであるコラーゲンたっぷりの「かしわスープ」に
ゴマベースのたれのコラボレーションで出来上がった逸品です。
スープや鳥そぼろの甘味に坦々スープの辛みが絶妙です。
スープのコクとゴマのまったり感がより深みを出しています。
さて、そんな門扇、巷の噂ではあまりにも夜の祇園でラーメン屋づかいが
多いので、ラーメン屋さんを出店するという噂も・・・現実的だそうです。
最近では全粒粉ブームで高倉二条、僕のブログにも何度も紹介した
すがり(同じ系列ですが)も注目を浴びていますし、
京都ならではの水炊きの白濁色のスープに近い門扇ラーメンの
「かしわスープ」もきっと新たな京都ラーメンのムーブメント起こすのでは
ないでしょうか。
そんな期待をしながら・・・・再びヤフーニュースに取り上げてもらえることを
祈って、記事を締めます(笑)
2009年06月26日 Posted bydttume at 17:55 │Comments(0) │ラーメン
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。