スポンサーリンク
バーガー戦争?東山・清水
これ、京都バーガーと言います。

先週、清水寺の産寧坂の近くにハンバーガーの
お店がオープンしました。

一穀(いっこく)
事務所が近所だった手前、オープン記念割引券を
もらったので、早速、行ってみました。
町家風の建物の中は大正ロマン風。
テイクアウトもできますし、大正ロマンに囲まれて
食することもできます。
一見普通のハンバーガーですが、
バンズは抹茶味。
ハンバーグの上には京都の生麩、京野菜
さらにソースは白味噌のオリジナルソース。
まさに京都テイスト。
一方、清水寺から降りてきた東大路通りには

こちらはアメリカンテイストです。
なんせ、サイズは半端じゃないですから。
注文したのはもちろん

スマイルバーガー
見た目も味もアメリカンです。
え?1日で2個買ったって?
いいえ、スマイルバーガーは今年の春です(笑)
その昔、五条坂にモスバーガーがあったのですが、
いつのまにかなくなっていました。
そして、スマイルバーガーの登場は衝撃的でした。
それは東大路通に目立つ看板に、店頭に
ぶら下がっているスマイルバーガーQ(クアトロ)
の画像。
そんな中、観光ストリートの近くに落ち着いた
雰囲気の建物に、京都を演出したハンバーガーの
登場。
さりげなく、バーガー戦争が勃発しているのです(笑)
え?過剰記事ですか?(笑)
先週、清水寺の産寧坂の近くにハンバーガーの
お店がオープンしました。
一穀(いっこく)
事務所が近所だった手前、オープン記念割引券を
もらったので、早速、行ってみました。
町家風の建物の中は大正ロマン風。
テイクアウトもできますし、大正ロマンに囲まれて
食することもできます。
一見普通のハンバーガーですが、
バンズは抹茶味。
ハンバーグの上には京都の生麩、京野菜
さらにソースは白味噌のオリジナルソース。
まさに京都テイスト。
一方、清水寺から降りてきた東大路通りには

こちらはアメリカンテイストです。
なんせ、サイズは半端じゃないですから。
注文したのはもちろん

スマイルバーガー
見た目も味もアメリカンです。
え?1日で2個買ったって?
いいえ、スマイルバーガーは今年の春です(笑)
その昔、五条坂にモスバーガーがあったのですが、
いつのまにかなくなっていました。
そして、スマイルバーガーの登場は衝撃的でした。
それは東大路通に目立つ看板に、店頭に
ぶら下がっているスマイルバーガーQ(クアトロ)
の画像。
そんな中、観光ストリートの近くに落ち着いた
雰囲気の建物に、京都を演出したハンバーガーの
登場。
さりげなく、バーガー戦争が勃発しているのです(笑)
え?過剰記事ですか?(笑)