スポンサーリンク
門扇の大将
最近、祇園へ飲みに行くと、よくお世話になる大将です。

飲み屋から出前の注文やお店へ行ったり。
以前、このブログにも書きました門扇です。

何をよく食べるかというと・・・・

つくねらーめん
ほんまにここの鶏がらスープにハマってます。
祇園においしいラーメン屋さんがなかったので、本当にありがたいです。
この間はお飲み屋から注文したのですが、つくねらーめんを食べた
同席者は・・・・・
「つくね、うまい!」
といってました。そんな味わいのあるらーめんなのです。
でも、先日、お店に行って、新たにはハマった料理がありました。

鶏がら湯豆腐
つくねらーめんと同じスープなのですが、野菜の甘みとみりんの甘みが
口の中で鶏がらダシと混ざって、さっぱりと広がるのです。
そんなダシでの湯豆腐ですから・・・・・たまりません。
本当に味があります。
もちろん炭火の焼鳥も味があります。
そして、この大将、山口さんも味があります。
あ、そうそうつくねらーめんはスープがなくなり次第、売り切れですから。
結構なくなるみたいです。
飲み屋から出前の注文やお店へ行ったり。
以前、このブログにも書きました門扇です。
何をよく食べるかというと・・・・
つくねらーめん
ほんまにここの鶏がらスープにハマってます。
祇園においしいラーメン屋さんがなかったので、本当にありがたいです。
この間はお飲み屋から注文したのですが、つくねらーめんを食べた
同席者は・・・・・
「つくね、うまい!」
といってました。そんな味わいのあるらーめんなのです。
でも、先日、お店に行って、新たにはハマった料理がありました。
鶏がら湯豆腐
つくねらーめんと同じスープなのですが、野菜の甘みとみりんの甘みが
口の中で鶏がらダシと混ざって、さっぱりと広がるのです。
そんなダシでの湯豆腐ですから・・・・・たまりません。
本当に味があります。
もちろん炭火の焼鳥も味があります。
そして、この大将、山口さんも味があります。
あ、そうそうつくねらーめんはスープがなくなり次第、売り切れですから。
結構なくなるみたいです。