スポンサーリンク
La Masaのハポニョール?!
いつもよく行くEL FOGONの姉妹店というかもともとのお店にスペイン海鮮料理La Masa(ラマーサ)というお店があります。
ここのお店には予約でしか注文をとらない料理があるのですが、
それはふぐからグツグツと煮込んだスープで食べるふぐ鍋です。
ここのオーナーさんから聞いて、うまそうだったので行ってみました。
予約をしたのですが、あいにくいいふぐがなかったので、ふぐのかわりにくえを出していただきました。

ハポニョ-ル
スペイン料理っぽい名前ですが、オーナーが勝手に命名しているようです。
しかし・・・・・ふぐのスープはコクがあってトロッとしっかりと煮込んだスープでした。
それだけでもたまらないのそこへくえの頭を煮込むのですから、
まさにコラーゲンたっぷり栄養満点の料理でした。
具材はくえにホワイトアスパラにその他もろもろ・・・(忘れてしまいました 笑)
そのあとにはご飯をいれて少しなじませるだけの雑炊です。
これまた、トロトロスープとまざって食が進んでしまいました。(僕がトロけそうでした)
で、このハポニョールの名前の由来なのですが・・・・
ハポン(日本)+エスパニョール(スペイン)を混ぜ合わせただけだそうです。
でも、名前もおもしろいですが、この料理、名前負けしないくらいの逸品です。
え?名前負け?ハポニョールに負けないってどういう意味って?
まぁ、とりあえずですわ!
ここのお店には予約でしか注文をとらない料理があるのですが、
それはふぐからグツグツと煮込んだスープで食べるふぐ鍋です。
ここのオーナーさんから聞いて、うまそうだったので行ってみました。
予約をしたのですが、あいにくいいふぐがなかったので、ふぐのかわりにくえを出していただきました。

ハポニョ-ル
スペイン料理っぽい名前ですが、オーナーが勝手に命名しているようです。
しかし・・・・・ふぐのスープはコクがあってトロッとしっかりと煮込んだスープでした。
それだけでもたまらないのそこへくえの頭を煮込むのですから、
まさにコラーゲンたっぷり栄養満点の料理でした。
具材はくえにホワイトアスパラにその他もろもろ・・・(忘れてしまいました 笑)
そのあとにはご飯をいれて少しなじませるだけの雑炊です。
これまた、トロトロスープとまざって食が進んでしまいました。(僕がトロけそうでした)
で、このハポニョールの名前の由来なのですが・・・・
ハポン(日本)+エスパニョール(スペイン)を混ぜ合わせただけだそうです。
でも、名前もおもしろいですが、この料理、名前負けしないくらいの逸品です。
え?名前負け?ハポニョールに負けないってどういう意味って?
まぁ、とりあえずですわ!