スポンサーリンク
mano a mano隠れ家的cafe
ここは何のお店でしょう?

え?題名にcafeって書いてあるやんって?
そうですなぁ。
何度か気がつかないまま通り過ぎたことのあるお店なんです。
写真を見てもこれではcafeって気づかないでしょ。
でも、そこがいいんです。
お店の中はゆったりとした時間をすごせるくらい、穏やかな雰囲気なんです。
しかも、おくには蔵のような別室があって、ひんやりとした感じがまた心を落ち着かせてくれるのです。
最近はしばらくご無沙汰なんですが、昨日たまたま通りかかったのでお店の前を撮ってみました。
スイーツも結構充実しているので午後のcafeタイムはきっとスイーツとお店の雰囲気に
時間を忘れると思います。
この場所はお店と同じようにさりげなく、目立たないところにあるので、知っている人は知っているけど
知らない人はなかなか見つけられないかもしれません。
いつもはランチしか行かないですが、次回はスイーツを食べにいこうかな・・・・
スイーツってガラじゃないでしょって?
じゃぁ遠慮して・・・スィーツで・・?!
「い」が小さいだけやん!!
え?題名にcafeって書いてあるやんって?
そうですなぁ。
何度か気がつかないまま通り過ぎたことのあるお店なんです。
写真を見てもこれではcafeって気づかないでしょ。
でも、そこがいいんです。
お店の中はゆったりとした時間をすごせるくらい、穏やかな雰囲気なんです。
しかも、おくには蔵のような別室があって、ひんやりとした感じがまた心を落ち着かせてくれるのです。
最近はしばらくご無沙汰なんですが、昨日たまたま通りかかったのでお店の前を撮ってみました。
スイーツも結構充実しているので午後のcafeタイムはきっとスイーツとお店の雰囲気に
時間を忘れると思います。
この場所はお店と同じようにさりげなく、目立たないところにあるので、知っている人は知っているけど
知らない人はなかなか見つけられないかもしれません。
いつもはランチしか行かないですが、次回はスイーツを食べにいこうかな・・・・
スイーツってガラじゃないでしょって?
じゃぁ遠慮して・・・スィーツで・・?!
「い」が小さいだけやん!!
2006年11月08日 Posted by dttume at 01:25 │Comments(0) │CAFE
本日オープン oggi cafe&dining
今日から河原町荒神口にバル&cafeがオープンします。

oggi cafe&dining
早速ランチへ行ってきました。
僕はサラダランチをいただきました。
天気もよかったのでスタンディングカウンタで心地いい時間を過ごしました。
他の方から聞くところによると自家製プリンがお勧めだそうです。
スイーツ好きの僕にとっては・・・気になってしまいます。
今からまたお店に行ってきます。
プロシュートとヒューガルデンホワイトの生ビールを飲むのが楽しみです。
oggi cafe&dining
早速ランチへ行ってきました。
僕はサラダランチをいただきました。
天気もよかったのでスタンディングカウンタで心地いい時間を過ごしました。
他の方から聞くところによると自家製プリンがお勧めだそうです。
スイーツ好きの僕にとっては・・・気になってしまいます。
今からまたお店に行ってきます。
プロシュートとヒューガルデンホワイトの生ビールを飲むのが楽しみです。
2006年11月01日 Posted by dttume at 17:28 │Comments(0) │CAFE
河原町荒神口が熱くなるかも・・・
今日は11月1日にオープンする友達のお店に行って来ました。
お店の名前はoggi cafe&dining

開店に向け準備に追われているそうです。
なかなかの雰囲気に彼のセンスを感じました。
場所は河原町荒神口を下がったところです。
よくよくみると・・・・隣も10月下旬にcafeがオープンするそうです。
この界隈は意外とcafeが多いのですが、ここに2店増えるということはさらに
激戦区になりそうなそんな予感です。
いろいろなお店ができればcafeの街として盛り上がるのでいいのでないかと思います。
しかし、そこで生き残るためにはオリジナリティがないといけないということもあるわけです。
このoggiは1階がバルに2階がcafeになっています。料理を重視したコンセプトは
きっとこの界隈にはないものと思います。
友達が自分の夢を見て実現させる姿をみていると・・・うらやましい限りです。
僕も友達に習って夢を実現させたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・夢はロト6で4億円?!
お店の名前はoggi cafe&dining
開店に向け準備に追われているそうです。
なかなかの雰囲気に彼のセンスを感じました。
場所は河原町荒神口を下がったところです。
よくよくみると・・・・隣も10月下旬にcafeがオープンするそうです。
この界隈は意外とcafeが多いのですが、ここに2店増えるということはさらに
激戦区になりそうなそんな予感です。
いろいろなお店ができればcafeの街として盛り上がるのでいいのでないかと思います。
しかし、そこで生き残るためにはオリジナリティがないといけないということもあるわけです。
このoggiは1階がバルに2階がcafeになっています。料理を重視したコンセプトは
きっとこの界隈にはないものと思います。
友達が自分の夢を見て実現させる姿をみていると・・・うらやましい限りです。
僕も友達に習って夢を実現させたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・夢はロト6で4億円?!
2006年10月22日 Posted by dttume at 21:34 │Comments(0) │CAFE
ルーコラで癒されてます
このサイトで初めてのブログですが、
京都で生まれ育ったものとしてぜひぜひ京都を追求したいと・・・・・
立ち上げました。
てなわけで、いつもランチで癒されているお店で何を考えているか・・・
職場の近所のお店Sala Suite Caffe Rucola(ルーコラ)です。

ここへ行くと本当に癒されます。
仕事でコンつめて体が詰まるような感覚になれば、よく一人で行きます。
スーツ着たおっさん一人・・・・。
もともとパスタが大好きなので、食べるものにも満足なのですが、天井が高く、
BGMも僕にとっては心地いいので、芯から癒されるのです。
で、ここへ来て何を考えているかですが・・・・・
晩ごはん、なに食べようかなぁ~
今から昼ごはんなのに・・・・晩ごはんのこと考えてます(爆)
京都で生まれ育ったものとしてぜひぜひ京都を追求したいと・・・・・
立ち上げました。
てなわけで、いつもランチで癒されているお店で何を考えているか・・・
職場の近所のお店Sala Suite Caffe Rucola(ルーコラ)です。

ここへ行くと本当に癒されます。
仕事でコンつめて体が詰まるような感覚になれば、よく一人で行きます。
スーツ着たおっさん一人・・・・。
もともとパスタが大好きなので、食べるものにも満足なのですが、天井が高く、
BGMも僕にとっては心地いいので、芯から癒されるのです。
で、ここへ来て何を考えているかですが・・・・・
晩ごはん、なに食べようかなぁ~
今から昼ごはんなのに・・・・晩ごはんのこと考えてます(爆)