きなこみつの田舎氷in文の助茶屋

dttume

2010年09月09日 22:21

昨日の台風で猛暑も少し落ち着いたようですね。
そんな昨日は仕事に集中できなかったので、
事務所周辺を少し散策しました。

そこで立ち寄って、またかき氷を食べちゃいました。

田舎氷

入っているのは

きなこみつ きなこのアイスクリーム 白玉

そして、かき氷の中にはこのお店名物のわらびもち


女性にとっては食べてみたいものがちりばめられてます!
こんなかき氷を出してくれるのは

八坂の塔の横にあるお茶屋さんです。

清水寺へ行く時、帰ってくるときに休憩するには
うってつけのお茶屋さんといっていいでしょう。

中庭に休憩するところもあり、庭で癒しを感じる
こともできます。

もちろん中で休憩することもできます。

もともと人情ばなしの落語家だった二代目桂文之助が 
境内に長年愛用した扇子を納めた扇塚を建てたのが所以で
甘酒茶屋を始め、高座引退後風流三昧にその晩年を
送った甘酒茶屋が「文の助茶屋」と呼ばれるように
なったという由来があるそうです。

そんな文の助茶屋には

「甘酒」と「京に田舎有り 粋様参る無粋な店」

をという思いを込められた精神が受け継がれているようです。

そんなわけで次回は初冬に甘酒を・・・(笑)

関連記事